翌日に時間がない時が予想される時にする私の料理。


前日の夕食前くらいに

鶏胸肉を圧力鍋で蒸す。2枚でする場合が多いけど、時にはまとめて4枚!


夕食後に画像のように裂く。

※時間を置かないと、熱くて触れない。圧力鍋のため、すぐ、蓋が開かない。

 放置している間に食事。または、何か他の仕事する。


この後、すし酢(味付けしてあるから便利)であえておく。

そのまま冷蔵庫へ。(この作業はたいてい夜にしてます)


朝、きゅうり、トマト、レタスなどと、適量合えるだけ。

朝食テーブルへ。


だいたい味がついてるけど、足らない感がする時は、ドレッシングを足す。

元々酢で味つけてるので、喧嘩しない味。


私はきゅうり千切りとレモン汁と塩胡椒ふるくらいのが好み。

または、柚子こしょうと合える。オニオンスライスと合えるのも好きです好


長男は、豆腐豆腐のトッピングにしてます。豆腐にのせて、ポン酢を少し足して。


食パンパンに乗せ、上からうっすらマヨネーズしてトースト。これ次男流。


あと、野菜炒めに足したり・・・。冷やし中華に足す。


猫舌の次男は、炊きたてご飯に混ぜて冷ましたり・・・


シーチキンみたいな利用法です。


ときには、お弁当へ。


私は、酢があまり好きでないので、全体に混ざる程度しか、酢を使いませんが、酢が好きな方は、しっかり酢を効かせると、1週間は冷蔵庫でもちます。


ちなみにうちは3枚仕度しておくと、4日~5日で無くなります。


すし酢がない時は、ドレッシングであえてます。夏場、熱い物を食べたがらない子供には、大活躍でした。涼しくなった今頃の紹介で申し訳ないあはは…

↓もう少し丁寧に細かく裂いたほうがお勧め。

これは、子供にさせたところ。
マダムDのブログ 好きな事、嫌な事、まず何でもトライ!




もう一つは、これ↓

私は夕方出かけることが多いので・・・

午前中か、昼にセットします。


ハンバーグを作るみたいな手順、

ひき肉はできるだけ油が少ない上質の物を選ぶのがコツ。


うちは、長男が卵アレルギーがあるので卵を使わないため、普通のハンバーグの形だとひっくり返す時に崩れるので、パウンドケーキ型にハンバーグの種を入れる。


ハンバーグほどパン粉は使いません。

片栗粉と、小麦粉をそれぞれ小さじ1杯くらい入れて混ぜてます。



混ぜ方・・・一生懸命混ぜません。ゴムベラで適当というか、ざっくり。

        肉を素手で触りません。

テフロン加工のケーキ型に移してからゴムベラでペタペタ空気抜くようにしてます。


型を5cm持ち上げ軽く落とすとか。ゆするとかしてます。



毎回、焼き上がりの横がスカスカになるので、私は肉汁+油を吸うように食パンを6枚切りをまな板の上でさらに半分の薄さになるように、包丁をまた板と並行のすべらして、薄く切って型の側面、底面に入れてみました。


お~~予想外ひらめき電球


全体にパンが水分や油を吸ってベトベトになるかと思いきや・・・

底面は、パンが油を吸ってくれてました。(処分)



側面の焼き上がりは、パンの部分がカリっカリ。

元は食パンだと言わなきゃだれも気づきません。キャッ☆

パイ生地みたいなイメージ。

この日は、中に冷凍インゲンをそのまま凍ったまま入れてます。

オーブンの温度、時間は、毎回違います。っていうか、適当・・・

この日は、余熱なしガスオーブン160度で40分だったかな?

あとで10分足したような・・・・?


ほんとに適当でごめんなさい。


冷めるまで放置してます。


冷めてから、包丁で1.5cm間隔で切ってます。

私は1cmくらいの薄いほうが好みですが・・・・

この日は、ヤングコーンを入れるつもりで忘れた・・・・あせる


場合によって、オーブンの中に入れたまま出かけてしまうことも・・・


帰宅後の子供に切り分けてもらう。(子供に切り分けさせる場合は、子供の帰宅時間が完全にオーブンが冷めてるように時間計算は必要)


子供に任せると、分厚く切ってる~~~~あせる

しかも斜め~~~叫び


ということは、あります にこ


手抜き料理というか、留守がちな人、

簡単な調理なら子供ができる。という方向きなおかずですあはは…

これらを我が家は、子供が小2くらいからしてました。



マダムDのブログ 好きな事、嫌な事、まず何でもトライ!