婦人科の術後の検診に行って来ました!
手術をした時、結果は3、4週間後と言われていたので今回は術後の検診だけだとばっかり思っていたのですが結果を聞く事態になりました。
前回のブログ→子宮頸部 円錐切除術
結果、円錐切除で切り取った部分には生きたガン細胞(悪性リンパ腫)検出されませんでした
PET-CTをした訳ではないので全身状態はわからず局所的で正確とは言えませんが悪性リンパ腫の原発部位のガン細胞は消失。
(死んだ細胞?カス?のようなものはあったようですが残っていても問題ないそうです)
ほぼ寛解?のような状態と言っていいとのことです!
婦人科の先生に言われた話で、まだ血液内科の先生の診察はしていないしPET-CTもまだ出来ないので血液内科的に寛解と言ってもらえるかは不明ですが…
手術後、体調も落ち着いていて普通に生活出来ていたので結果を聞くのが怖く、ずっとこのまま時間が止まってもいいのに…なんて考えていました。
円錐切除した所にリンパ腫が残っていたら…手術(子宮全摘出?)抗がん剤追加?放射線?セカンドオピニオン?など考えなければいけないことが沢山あったので…
先生に何か質問ありますか?と聞かれても、リンパ腫が残っていた場合の今後の治療の質問しか考えていなかったので残っていなかった場合の質問は頭真っ白で何も思いつきませんでした。
幸せなことです
悪性リンパ腫と闘って半年…
はっきり寛解宣言は出来ませんが、一区切りついたのかな?と思います
しかし、1つ問題は解決?してもまだもう一つ残ってました…
2つ目の子宮の危機…子宮肉腫の疑いです。
今回、子宮頸部の円錐切除術でリンパ腫は残っていなかったので現時点で子宮全摘出をする必要性はなくなり手術の術式は子宮は残したまま子宮筋腫だけを取り除く筋腫核出術に決定しました!
そしてそれが筋腫(良性)か肉腫(悪性)か判断する。
通常、子宮筋腫の手術なら開腹手術か腹腔鏡手術か選べるようですが私の場合、子宮肉腫疑いのため腹腔鏡手術は出来ないと言われ開腹手術に決定しました。
時期はGW明け。おそらく2週間位の入院になります。
手術頑張るので、どうか肉腫(悪性)ではありませんように…