今日は息子の七五三参りをしていました。

おじいちゃんおばあちゃんをみんな呼んで

家族全員でにぎやかに!




お参り後には、

私の妹に撮影をお願いして近所でロケをしました。


駄菓子屋さんでコマを買い、

おじいちゃん二人に教えてもらう!という設定の撮影。


あまりうまくいきませんでした笑

紐がうまく巻けない駒だったようです。

でもなんかいい感じにはなりました!



大好きなパン屋さんでも。


通りすがりの方が皆さん優しく、可愛いねおめでとうと言って下さったり、

言葉を交わした方がその後戻ってきて

「坊やお利口だからお祝いあげるね」とティッシュに包んだお祝いをくださったり。


温かかったです…💕


ただ、息子は、

暑さと、着物の歩きにくさ、

さらにロケ撮影で色々やらされて疲れ果てて

機嫌が悪く、

仏頂面の写真が多めです笑

それもまた、五歳の今の素の状態なので記念になるかな、と思っています。



七五三のエピソード、

みなさんも色々あると思います。

義母は義妹の三歳のお参りの時に

支度にてんてこ舞いで自分の着物の合わせを逆にして着てしまい慌てて直した、という話をしてくれました。


私自身は七歳のお参りの日、

生まれて初めての美容院でのヘアセットにものすごく緊張し、むしろちょっと気が重いな、くらいの感じでお店に入ると

クラスメートの女の子たちがみんなそこでヘアセットと着付けをしてもらっていて

すごく嬉しかったことが鮮明に思い出されます。




千歳飴は榮太棲さんで買ったものを使いました。

早めの時期のお参りにもかかわらず、

本店だとちゃんと準備してくださっていて、

さすが飴屋さん。

親族への内祝いも

榮太棲さんのお赤飯や紅白饅頭で揃えました。




息子の羽織袴はレンタルしました。


本当はわたしの両親が息子のお宮参りにと作ってくれた産着を着たかったのですが

お直ししないといけないし

袴やほか一式すべて用意するのも大変だし、、、

と結局すべてレンタルに。

でも、イメージ通りのものが見つかったのでとても満足しています。



私が着ている着物は、40年以上前のもの。

婚家の祖母が遺してくれた一つ紋の色無地です。

こっくりした浅蘇芳(あさきすおう)色の着物。

でも色無地は仲居さんに見えがちなので、

柄の帯を合わせて華やかにしたいな、

と探していたら、

やはりおばあちゃんの帯がしっくりきました。


暑かったから汗をかなり吸ってしまい、

今日の今日で丸洗いに出しました。

大事にしていかないと。




着付けは今回も自分ですべてやっていますが、

お太鼓の位置など、

あとから写真で見ると反省がいっぱい。

もっとピシッと、美しく着たい。

今シーズン、あと何度か着物を着るチャンスに腕を磨きたいと思っています!


イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ

 将棋絵本、

発売中です!

はじめての将棋絵本

「しょうぎのくにであそぼう」

中倉彰子 作 

福山知沙 絵•キャラクター原案

 

講談社

2019年7月23日 出版




こちらが元祖です^_^

はじめての将棋絵本

「しょうぎのくにのだいぼうけん」

中倉彰子 作 

福山知沙 絵•キャラクター原案 

講談社

2017年2月1日 出版



「しょうぎのくにのなかまたち」の
LINEスタンプも好評をいただいています^_^



不定期で、フレンチジャズライブを開催しています。
決まっている日は、
10月25日、11月9日(初めてのギターデュオ!)、12月27日です。