大きな台風が関東を直撃しましたね。
通勤通学なども大変だったかと思います。

聞いたことのないような深夜の轟音、
停電、
翌朝の木々の散乱、
電車の遅れ。。

私個人としては、
近所にある5月に赤い花を咲かせる大好きな木が折れてしまっていたことにショックを受けました。

なかなか元どおりの風景にはならないですよね。
自然の力の強さを感じます。



さて、先日のヒューリック杯清麗戦第3局のため、金沢へ行っていました。


はじめての金沢。ちょっと街を歩いてみたいな、と
前の日からわたしの両親に子どもを見てもらい、
早めに金沢入りしました。
一人で知らない街を見て回るなんて何年もしていないので嬉しすぎて、
到着したとき思わずツイッターに投稿してしまいました。


その後、およそ5時間ほど金沢散策をし、
何食わぬ顔で皆さんとの集合時間に金沢駅にいき、
無事に前夜祭の司会を滞りなく終えたのでした。




散策していたことは誰にも知られずにいたつもりでした。
ところが、前夜祭終了後、関係者での会食の際、、、、


し、清水市代先生!!!!!

なぜそれを!!!!?????

ひーーーー!!!
憧れの清水先生にツイッターをご覧いただくとは恐れ多いやら、
仕事の前に金沢を散策していたことを知られ
気まずいやら、、、
時間もハッキリ記録されていますしね、、、。
浮かれてツイッターにまで載せてしまい、
自業自得ですね。。。


ちなみにこの話が出たときの座り位置。
一人だけ金沢を散策していたことが
一気にみなさんにバレました・・・笑

谷川先生「そのツイッターは、どこかの写真かなにかと共に投稿されたんですか?」
わたし「(ひぃっ!)い、いえ、あの、金沢駅と、新幹線の写真を、、、、」

するとさらに、



わたし「(ひーーー!!!)え、えーと、美術館にまず行ったもので、そこで結構時間がかかってしまって、、、」と
あまり浮かれた感じを出さないようにしたところ、
谷川先生が「21世紀美術館ですか。以前わたしも家族と行きました。」とおっしゃるではありませんか!

谷川先生も行かれた場所!!!
それなら満を持してお話し出来ます。
芸術の話ならなんとなく格調高さを演出できますし、、、、。

清水先生からはこんな優しいお言葉が。


ありがたかったです・・・。

そしてその後は、さりげなく話題を変えました。笑


さて今回、清水先生からなんと、
と、下の名前で呼んでいただきましたキラキラ
それだけでもすごく嬉しかったのに、
途中から、
と呼んでくださり、とろけそうに幸せな気持ちになりました!

去年のリコー杯女流王座戦の前夜祭で清水先生が皆様へするご挨拶をお聞きして、
すっかりファンになりました。
言葉にいつも温かみと周りの方々への感謝の思いが込められ、
しかも聴く人たちを楽しませて下さるのが、
素敵です。
また、和服で対局室に入られたときの仕草の美しさに目を奪われました。
茶道をなさっていると聞き、納得しました。
指先まで美しい!

ということで、
清水先生とまた少しお近づきになれた気がして嬉しい金沢でした。
(似顔絵、似ていたでしょうか、、?
金沢ではツーショットをお願いするタイミングを逃してしまいましたが、今度お会いしたらまた一緒に撮っていただこうとおもいます!)



では、そんな金沢の美しい写真を!!笑
午前10時過ぎから行動を開始しました。
バスが便利と聞き、フリー乗車券を購入。

右回りルートと左回りルートがあれば金沢の主要なところをだいたい見て回れるそうです。


まずは21世紀美術館へ。


円形の美術館です。

このときの企画展はグラフィックデザイナー粟津潔さんの展示。

原爆や水爆の禁止を訴えるポスターや、
米軍の演習基地となり海を奪われた九十九里浜 の年老いた漁師を描いたポスター、
韓国民主化運動を支援するポスターなど、
粟津さんが手がけた数々の作品が展示され、
同時に私たちは社会のために何ができるかという問いかけにもなっている企画展です。


また常設展では、
こちらのプールを模したインスタレーションには行列が出来ていました。

プールの外側と内側、2つの空間の交差を楽しむ作品です。


地下では金沢アートディレクタークラブの作品展が。



外にはひまわりが咲いていました。9月とはいえ、金沢はこの日34度の真夏日でした。



さて、先生方には美術館の話しかしていませんでしたが、
ここだけの話、実はこのあと時間がくるまで色々なところを歩きました笑


ひがし茶屋街です。

浴衣や着物で散策する方も多く、
素敵な場所でした。




このときちょうど13時。
昼食は別のところで取りたいけどお腹が空いてきたので少し休憩しました。
地元のお味噌を使った鶏そぼろおにぎり。
そして、暑かったのでお醤油のソフトクリームをいただきました。


ひがし茶屋街の最後にはお茶屋美術館。







さすが、加賀百万石。
贅を尽くした品々で彩られたお茶屋さんは、
きらびやかでした。

水琴窟もあり、涼しげな音に癒されましたよ。



このまま近江町市場へ徒歩で向かいますが、
途中にあるこちらにも寄りました。

柳宗理のギャラリーです。



モダンなデザインの柳宗理。
とても好きなデザインなので、こちらは必見と覗いてきました。



うーん、洗練されている。
金沢は文化の香りが高いなあ。


ギャラリーからさらに5〜6分歩くともう近江町市場です。

新鮮な魚介。


加賀野菜も。


さて、もう14時過ぎ。遅いお昼ご飯にします。

アジのお寿司と、近江町セット(のどぐろ、柳さわら、甘エビ)。

甘エビの味噌汁。
ひがし茶屋街でおにぎりを食べてしまったのが効いて、
もう食べられませんでしたが、
美味しかった!


その後は前述の通り。
ヒューリック杯清麗戦の前夜祭は、
たくさんのお客様にお越しいただき、大盛況でした。


前夜祭後の関係者での会食にもお寿司が爆笑
どれも美味しかったです。


解散後夜8時半。
まだ寝るには早いなあ、と懲りずに一人で散策。笑
加賀おでんが気になっていたので、
これをいただけるお店にさくっと入りました。

お出汁がとてもよく効き、お上品な加賀おでん!
大根とたまご、ウィンナーとお豆腐、というシンプルな具材も新鮮で、
家で作ってみたら息子が喜んで食べてくれました。




こんなふうに前夜祭を挟み、
朝から晩まで金沢を満喫した対局前日でした^_^

そして翌朝は5時半からお風呂に浸かり、
7時前には対局場の日本料理屋さんで朝食を取りに降りました。

自分の体力と食欲に驚く金沢でした。



今日は王位戦第6局が2日目ですね。
こちらもどうなるのか、ドキドキしますね。




清水先生にもお読みいただいた将棋絵本、
発売中です!

はじめての将棋絵本

「しょうぎのくにであそぼう」

中倉彰子 作 

福山知沙 絵•キャラクター原案

 

講談社

2019年7月23日 出版




こちらは谷川先生にお読みいただいています^_^

はじめての将棋絵本

「しょうぎのくにのだいぼうけん」

中倉彰子 作 

福山知沙 絵•キャラクター原案 

講談社

2017年2月1日 出版



「しょうぎのくにのなかまたち」の
LINEスタンプもあります^_^



不定期で、フレンチジャズライブを開催しています。