6月23日の日曜日、NHKEテレで『テレビ囲碁アジア選手権日本大会』の模様を放送する番組があり、
中継リポーターを務めました。

大会応援ゲストは、
最年少棋士として話題の仲邑菫初段と、
台湾の美しすぎる棋士、黒嘉嘉七段!
菫初段はほんとに可愛らしいし、
黒嘉嘉七段は美人すぎて見とれちゃうし、
中継でご一緒できて幸せでした〜〜(〃ω〃)

今回は、とくに菫初段とずっと一緒にいる役目だったので、
ぜひ当日は打ち解けて仲良くなって、放送に臨みたいなと思っていました!


開幕前の20日には開会式が開かれました。


組み合わせ抽選会です。まず前回優勝の韓国チーム!

中国チーム!


そして、
日本チームの井山裕太九段と、一力遼NHK杯!



一力NHK杯にお願いして撮っていただいた写真^_^

吉原由香里六段と、三月のWGCぶりにご一緒しました。
そして総合司会の西川典孝アナウンサー(NHK長野放送局)は、
大学時代、由香里先生の囲碁の授業を受けていたそう!共演を喜んでいました^_^


翌日21日、一回戦第1局の検討を見に行きました。
一力NHK杯が早速登場。
井山九段と、立会いの趙治勲名誉名人が中心になって検討が行われていました。
難しい、、、だけど↓ラブラブ


将棋もそうなのですが、内容は難しくてもわからないなりに聞いてはいるんですけど、
それよりも先生たちのやり取りを見るのが昔から好きなのです。


一力NHK杯は残念ながら中国の丁浩六段に敗北。
そして同じ日の夕方、
井山九段は韓国のシン・ミンジュン九段に敗れました。
そして井山九段と同い年で前回優勝のキム・ジソク九段も一回戦敗退でした。


翌22日はもう準決勝。
シン・ジンソ九段とシン・ミンジュン九段の韓国対決の検討を見に行きました。
王銘琬九段からは、いま普及に努めていらっしゃるという『純碁』のキャラクターバッジをいただきました^_^ (7路盤で打つ碁です)

その間にスタッフさんと打ち合わせ。
菫初段にせっかくご協力いただく中継、
どうやって進めたらいいかな?など、
昔からお世話になっているスタッフさんなのでじっくりお話できました^_^

決勝は韓国のシン・ジンソ九段と、中国の丁浩六段が対戦することに。


生放送当日の朝、仲邑菫初段とお会いするとテレビでみる以上にとても可愛らしく元気いっぱい!
スタジオでリハーサルするとき、クレーンのカメラにとても興味をお持ちになって
カメラマンさんが少し菫初段にも操らせてくださいました。
(菫カメラマン!^_^)

やりとりする内容を2人で練習したりするうちに打ち解けました^_^

番組最初の、オープニングの中継が終わった後は、
「緊張してたでしょ!」と言われてしまいました(//∇//)!
バレてるー!!
そうよー、オープニングって緊張するのよー。
でもこのときが、
この日初めて菫初段と心と心で会話した瞬間だったと思い、ものすごく嬉しかったです。
ちなみに菫初段は、最初の中継でも堂々としていてやはり大物感がありました。

あとは差し上げたお菓子も気に入ってくださって^_^
↑このフルーツ味を差し上げました^_^♪

放送終了後。
「昔よくみんなでご飯を食べましたね〜」と林漢傑八段と、
少年少女囲碁大会でご一緒したことのある井澤秋乃四段とは、
「囲碁を意識した衣装シリーズ」でした^_^
(実は井澤四段は意識してたわけではなく言われて気づいたそうですが)

林先生のネクタイすごいびっくり
そして白にドット柄は、実はこの日、
吉原由香里六段も着ようとしていたそう。
渋谷のスタジオで井澤四段が着ているのをみた由香里先生、
「かぶらなくてよかったね〜!」と安心したのもつかの間、
現地リポーターのわたしが白にドットなのを見て
「結局かぶる!!」と大爆笑したそう^_^。。

由香里先生と井澤先生とは、
終了後ママトークもしました、楽しかった^_^

ふと見ると
部屋の奥では菫初段が、小林覚先生や大西三段、金子二段とペア碁の練習。
閉会式が始まるのを待つ間、ずっと打っていました!


閉会式にて。
優勝したシン・ジンソ九段のいる韓国チーム。
「団長がアナウンサー好きなので(!!)写真を撮りたいと言っていますよ」と洪清泉先生にいわれ、
わたしでいいのかと恐縮しながら写真を撮らせていただきました^_^
優しい表情が印象的なキム・ジソク九段と、
西川アナウンサーともご一緒に^_^

各テーブル、和気藹々と食事をしながらくつろいだ雰囲気の閉会式でした。

ところで黒嘉嘉七段に中継の最後で
「世界戦の良さってどういうところですか?」とお聞きしたのですが、
これは尺が余ったとき用に考えておいた質問。
でも聞けてよかった!

黒嘉嘉七段のお答えは、
「やっぱりみんなと仲良くなれるのが一番!」爆笑
お顔だちも声も考え方も素敵な黒嘉嘉七段に癒されっぱなしでした。


ということで、
ご覧いただいた皆様ありがとうございました。
来年のテレビ囲碁アジア選手権は、中国で開かれるそうです。