先日、家族でニューカレドニアに行って来ました。
3泊5日と、短い旅行ではありましたが
時差はわずか2時間、飛行時間もアジア諸国に行くのとそんなに変わらず、
結構たっぷり楽しめました!
 
到着前までは雨が続いていたそうですが、
幸い旅の初日からお天気が回復してくれてよかったです。
{26D80D79-476A-4360-9351-E1F9A8E7C38E}
 
AVISでレンタカーを借り、、、
{B7848D77-6B0D-48CC-AE89-9167A892DE22}
 
まずはヌメア市内の散策。
フランス大統領選挙の1回目の直前、
選挙ポスターが存在感を示していました。
{17CA99FE-555C-4915-B868-D51DA369D3AB}
 
 
事前にチェックして行きたかったお店へ!
息子が買い物をゆっくりさせてくれないので、
早速家族と別行動、ひとりでお買い物です。
 
フランスの海外県であるニューカレドニア、
日頃から勉強しているフランス語を実地に試すために
どんどん現地の方とコミニュケーションを取りたいものです。
{4C2555CD-3D28-4D32-8743-43CFBEED818A}
さてここは服飾雑貨店の「アレンコ」。
 
お店の方がフランスで買い付けたセンスのいいものが売っていると聞きました。
 
 
最近無性に黄色のものを身につけたくて探していたのですが、
ここで偶然出会った黄色のスカーフ!
しかもカラフルなポンポンがついてて可愛い!
迷わず試着。
{66F01C99-432A-40EC-910E-9ECF0EA70D87}
マダムと写真を撮りました。
スカーフがあまりに気に入ったので、このままつけていくことにカナヘイきらきら
スカーフの結び方や、買い付け地のこと、
マダムとのやりとりも楽しかった!
いい買い物でした。
 
 
続いてお店のすぐそばのココティエ広場へ。
持参したシートを広げて
{D995B602-0861-4B48-B413-094C0A73A3FA}
 
{1901E1CC-4C77-4035-8FC4-7634E014A6DB}
のんびりしたり
ジェラートを食べたりしました!
{4F3E4FAD-29AC-4DAB-954E-47472B82CEA6}
 


そしてココティエ広場内のカフェでランチ。
{0754D8C3-5B66-4400-91C9-5C05FE92A022}
 
{D01C2B04-00E3-4C3E-876F-C974CA60E7B3}
物価は結構高めなのがニューカレドニア。
このサラダランチでひとり3000円くらい。
普通のカフェにしてはちょっと高い。。
そのかわり、ボリュームがすごい!
美味しかったです。
{D33ED2AD-EFD6-44F8-8F41-47ECC1ACAD16}

 
ヌメアの街なかからすぐのところにある海水浴場にも行きました。
その名もシトロン湾です。
可愛い名前!(シトロンは、レモンのこと)
{230DB81F-C395-40EA-9DBC-21001DC6DB11}
 
{0E55D06A-DC86-47D6-AAE8-D4FC1BF38ED5}
 
{5F667E84-B141-43C7-895A-0AFF168DDD1F}
波が優しい海でした。
地元の人たちもたくさん来ていました。
街からすぐ近くの海辺。
地元の方たちはいつでもお散歩したり、
泳いだり出来ていいなあ!
 
 
シトロン湾の前に寄ったこの見晴らしのいい丘は、「F.O.Lの丘」。ヌメアの街を一望できます。
{8AC4B6D7-583E-4092-90FF-19D99A2B7DD4}

 
 
ここに来た時、あ!あれに似てるかも、、と
あのポーズをやってきました。
{0A03E49F-2E87-4FEF-9CE6-12DA342B3928}
 
{E2A65E62-3544-40BE-89A1-5FCC6E89F81F}
ララランドです囧
 
このシーンの場所に、とってもよく似ているところでした。
 
 
この日はこれでもうホテルに帰り、ホテル近くで食事を取り早めに就寝。
 
次の日は朝早くからマルシェに行きました!
 
続きますカナヘイきらきら