昨日、全国高校野球選手権埼玉大会の決勝が無事行われました。



開幕の日からお伝えしてきたテレビ埼玉「高校野球ダイジェスト」も

昨日最終回でしたあせる


あっというま、ちょっと寂しい気持ちもあります目汗



昨日の決勝は浦和学院側に密着しました。

福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba-1343518643830.jpg
昨日の決勝での浦和学院のチアの女の子たちドキドキ

みんな暑い中、キレのある動きと笑顔が耐えませんでした!




福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba-1343518618281.jpg
浦和学院の生徒さんラブラブ

野球部が大好きで、ものすごく熱烈に応援してきたそう。

最後優勝したとき号泣していました!おつかれさまラブラブ



福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba-1343482604646.jpg

浦和学院、甲子園から埼玉勢初の優勝旗を持ち帰ってくださいねビックリマーク



それにしてもキラキラした笑顔にたくさん出会えた三週間ラブラブ

私は取材中ずっとスタンドにいたので、やはり応援団の写真が多いですニコニコ


福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba-1343519301241.jpg

福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba-1343519312570.jpg



昨日の放送でもいいましたが、

保護者のみなさんの愛情にはじーんとくるものがありました。


福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba-1343519477661.jpg

福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba-1343519453560.jpg

みなさん暑い中、全力で息子さんたちをサポートしていました。

親は見守るだけです、といいながら涙を浮かべるお母さん、お父さんを

何人も見てきました。



あるチームの先発ピッチャーのお母さんは、

息子がピンチを切り抜けたその瞬間に涙がどっとあふれていました。


先制された序盤のイニングで、

さらにランナーがいる場面を切り抜けた瞬間、

それまで息を殺してマウンドを見つめていたお母さんは、

ほっとして体の力が抜けたように見えました。


お母さんの気持ちは一緒にマウンドにいたんだな、と思って

親の愛情の力ってすごい!!

と私も涙が出てきてしまいました。



あるお父さんは「もしこれで負けて引退したら、

明日からの土日は何をしたらいいんだろう。毎週試合の応援に行って

息子のおっかけだったんですよ。」と寂しそうに話していました。


私もそろそろ子を持っておかしくない年齢になってきたからか笑

今回の取材では親御さんたちの思いに触れて、

じーんとすることがとても多かったです星




そして相棒の多佳子ニコニコ


福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba-1343519437747.jpg

福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba


とてもハートの熱い女の子で、感激屋さん音譜

取材ではチームのみなさんの心にまっすぐ飛び込んでいって

だからこそ聞けるいろんなお話を、キラキラした顔で教えてくれましたビックリマーク



私から見て彼女は「人」が大好きな女の子。

彼女にしかできない取材をできる、すばらしい人だけに

私もたくさん刺激を受けました。


そして、意外と抜けの多い私をカバーしてくれたこともありましたクローバー



本当にありがとう、ナイスファイトだ、たかこ~晴れニコニコラブラブ

(ある学校のチームのマネージャーさんが「たかこ」と呼び捨てにしていて

私もつられました笑)



チームのみなさん、応援団のみなさんなど、本当にたくさんの方々の

キラキラした一瞬を近くで見ることができて、

自分の心も豊かになって行くのを感じた三週間でした。



素敵な経験に感謝したいです音譜アップ



福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba-1343215475565.jpg


福山知沙オフィシャルブログ「C'est ma vie, CHISA」Powered by Ameba-1342312846603.jpg