今回は「Hymne à l’amour 愛の讃歌」を歌いました。
パリオリンピックの開会式をきっかけに、
この曲の素晴らしさがまた世界に広がっていますね。



字幕は自分なりに和訳しました。
名曲中の名曲ですが、気負わずに、
今の自分の等身大の表現で自然体で歌うことを心がけました。

よかったら最後までごらんください!


Hymne à l’amour 愛の讃歌(Interprétée par CHISÀ)
歌 /福山知沙
ピアノ /永田ジョージ @georgenagata (ライブ音源 /THEGLEE)
-————————————
Hymne à l’amour
Chantée par Edith Piaf
Paroles / Edith Piaf
Musique / Marguerite Monnot
-————————————

#edithpiaf #hymnealamour #愛の讃歌 #福山知沙 #フランス語 #フランス語勉強中


先週、伊藤匠叡王の就位式があり、

司会を務めてまいりました。



黒紋付きがお似合いですね。



伊藤叡王にとって人生初の就位式なので、

わたしも装いをふだんの就位式の洋服よりもさらに気をつけて

きちんとしたものを選びました。


羽生会長のご挨拶。

伊藤叡王に

将棋界の未来を背負って立つ棋士になることを心から期待なさっているお話でした。



師匠の宮田利男八段。

いままでは「たっくん」と呼んでいたけど、

これからは「伊藤先生」と呼びます!と師匠。

伊藤叡王が苦笑いしていると

「師匠が言うことにはなんでも、はい、って言ったけばいいんだよ。」と笑顔でした。


そして、この叡王戦五番勝負決定局の解説は

宮田八段門下三役揃い踏み!

最後に少しだけお話を聞くと伊藤叡王は「(兄弟子との自局解説は)少し照れくさかったです。」とおっしゃるのがなんだか微笑ましかったです。


そして、兄弟子たちにあの日の大一番を見守っていた心境をお伺いすると

「私はあの日対局。あとから勝利を知り嬉しかった。でも今日就位式で晴れ姿を見ると次は自分が師匠の隣で紋付姿でここに立ちたいと思う。(本田六段)」

「あの日は中継画面が放せなかった。(先を越されると)心中穏やかではなかった!(斎藤五段)」

とても尊くて率直な思いを話して下さいました。

こういう棋士の思いに触れると

胸がいっぱいになりますね。

伊藤叡王もそんな兄弟子たちの気持ちを汲み取り、

「なんと言ったらいいかわからない」とおっしゃっていました。


はじめての就位式は一度きり。

伊藤匠叡王、初タイトルおめでとうございます!


フランスのインターネットラジオで
好きなアーティストを検索すると
色々な過去の番組が見つかります。

これまでは
ジェーン・バーキン、ギャビ・アルトマンが
出演した番組や、
ゲンズブール、フランソワーズ・アルディの特集番組を聴いたりしていました。

一度では理解できないから、
時々止めて書きうつしたり、再生速度を落としたり(これが便利)しています。

日本語に訳されたインタビューじゃなくて、
アーティストがしゃべった言葉を自分で直接理解できるのは嬉しい。


私が好きなステイシー・ケントはフランス語ができるから出演したりしていないかな?とおもったら
ありました!
ステイシー・ケントのフランス語がたくさん聴ける番組


嬉しい…。

彼女のおじいさんがパリ育ちなのでフランス語を小さい頃から教えてもらっていたそうです。


もちろんフランス語は彼女にとって母国語じゃないから、言葉を選びながらゆっくり話すし、

時々パーソナリティーに単語を直されるけど、

それが今の私のフランス語能力に少しちかくて(もちろん彼女の方がうまい)親近感が湧きます。


いま少し聴いているだけだけど、

この方が小さい頃から聴いていた音楽が

私が10代の頃にたくさん聴いた音楽と似ている。ショパンやサティといったパリで活躍した作曲家のピアノ、

一方でフレッド・アステアなど昔のミュージカル映画音楽。

だからこの方の音楽性に惹かれるんだなあと思いました。


このインタビュー、

ゆっくりと何度も聴いて書き写して日本語訳もいつかしてみようと思います。




ステイシー・ケントは言葉をすごくすごく大事にするシンガーだなと聴いていて思い、

そこが好きです。

歌声は全然重たくないのに、一語一語にしっかり想いが込められているように思います。


フランス語やポルトガル語で歌う彼女は、

母国語の英語とまったく同じように言葉を自分のお腹の中から生み出してる感じ。


そういう歌をわたしも歌えたらいいなあと

日々憧れます。


Production oral、

これもどうやら定型があって

都度テーマから浮き出たことを当てはまれば

半分は形になるけど

後半の試験官からの質問はその場その場で乗り切らないといけない!


どうやって相手を納得させるのか?

でもちょっとそれ、楽しいのです。


語彙が少ないので言いたいことがズバッと言えないのが心苦しいけれど。



Production oralのためにとても参考になっているのが

こちらです!


イパネマの娘はポルトガル語、英語、フランス語で歌われているのは知っていたけど、

日本語の歌詞があるのを最近知った❤️

フランス語と日本語、歌詞を並べたら

意味が対比していて面白いのでした。


ジョージさんのピアノは、

随分前にセッションしてもらったときに、

スマホで録音しておいてくれたもの。

綺麗ですよね、リバーブかけたらそれとはわからないくらい。



8月12日 10時05分からテレビ東京

「Tokyoほっと情報」

<警察分野>

  • サイバー犯罪の対策
  • 特殊詐欺被害防止対策
  • 交通安全対策 など

<消防分野>

  • 救急需要への対応
  • 水防訓練
  • 最新の消火車両(エアコア)などについてお伝えします!


今回はロケやナレーション収録に

夏休み中の子どもも同行させてもらいました。


テレビ制作現場の社会科見学ですね!





来月フレンチジャズライブあります!

詳細




岩井コスモ証券さまのCM放映中です。


「愛の讃歌」は名曲中の名曲で、

どこかで聞いたことがある「みんなのもの」という感じがするけれど

歌詞はとても個人的なものだなあと思います。


それだけに、これをちゃんと歌うのはまだ早いかな、と自分に言い訳して向き合ってこなかったのですが、

まあでもやってみようかという流れに。


この曲は

だれか上手い歌手のコピーじゃなくて、

自分だけの歌い方を見つけたいと特に思ったりします。

このインスタをみたパトリック・ヌジェさんから発音のアドバイスをいただいたので、

これから直してみようと思います^_^


【Les publicités télévisées dans lesquelles j'apparais】

岩井コスモ証券さまのCMに出演させていただきました。


撮影現場では、

平方宏明監督が東京造形大学の先輩だということがわかり、一気に打ち解けとても楽しいムードに!


岩井コスモ証券さまのご担当のみなさまや、

制作会社のみなさま、キャスティング会社の方、

スタイリストやヘアメイクの方ともたくさんお喋りできて

とても楽しい1日でした。


幸せな環境のなかでお仕事をさせてもらえて、

本当にありがたいことです。


ご関係者のみなさまありがとうございました!


全部で3種類撮ったうちのひとつです。



群馬県のみなかみにある土合駅。

日本一深いところにホームがある(下り、新潟方面)「もぐら駅」として知られていますが、

この駅の敷地内にグランピング施設があります。

友達親子といってきました!


鉄道ファンの息子にはかなり嬉しい場所。


チェックインまで近くの湯檜曽川のほとりで川遊び。


美しい川です。空気も少しひんやりとして涼しい!



そして、こちらが地下ホームへ460段以上の階段を下って見学しにいくところ。


記念写真を撮りまくる息子。

地下ホームはとてもとても寒い!

気持ち良いくらいでした。


降りてきた、ということはまた上らないといけないのが辛いところ。

上がったところの駅の施設内に、

グランピング施設の入り口がありチェックインしました。


サウナもあるので入って水風呂も楽しみました。


子どもたちはその間にシャワーを浴び、

ドームの中でトランプ!

結構広いです。

テントより頑丈だし安心!


バーベキューの準備をします。群馬の新鮮な野菜です。


自分たちで切ってみよう!


土砂降りの雨が降ってきたけどそんなの平気。


お肉も野菜もたくさん食べて、

雨の音もザアザアいって楽しい。


飯盒のお米もカセットコンロにかけて美味しく炊けました。


隣のおじさん(キャンプの達人ぽいひと)からは大きなマシュマロもいただいた!


晴れていたら星空観察や花火を楽しみたかったところだけど、

雨がやまないので、ドームの中でナンジャモンジャをしました。盛り上がった!


布団を敷きます。敷布団の上に寝袋をおくスタイルだけど暑いから寝袋はパス。


友達の娘ちゃんが、拙著「しょうぎのくにのだいぼうけん」(作・中倉彰子、絵・キャラクター原案福山知沙、出版・講談社)のファンになってくれて、持ってきてくれました!

感慨深く読み聞かせ。



朝。


朝ごはんの材料がすべてクーラーボックスに用意されていました!至れり尽くせり。


昨日のバーベキューで食べきれなかったお野菜もグリルして


卵を焼いて、


チーズといっしょにパンに挟んで


ホットサンドをつくりました!


おいしくできた〜!

おなかいっぱいです。

全体的にすごいボリューム。


雨もすっかりやんで、外遊び。


チェックアウトして上越線で水上駅へ。


つぎの予定まで時間があるので

水上の道の駅、水紀行館で色々します。

ニジマスをたべたり、


持ってきた将棋をしたり!



そして。

メインイベントはカヌー!!


最高です!


初めてのカヌー、

いや〜とてもよかった。


また土合でグランピングしたい!

つぎはラフティングやキャニオニングもやってみたいです。


NHK前橋放送局でキャスターを3年間務めたとき群馬に住んでいましたが、

その時代にもっとこういうアクティビティーを楽しめば良かった!


群馬は東京から近く、各地域に濃い特色があるので、

本当に面白い。人々も優しいし。


今度は四万温泉にいき、四万湖でカヌーもいいなあ。


友達親子とよい思い出を作れました。