↑目薬を嫌がるようになってきて

「アンパンマン達にも、めめ、ポットンしてあげる?」

と聞いたらノリノリでやってくれて

流れで自分にもさせてくれるようになった図笑い泣き






検査は心理判定員の方が行い、

いつもお世話になっている

地域担当の保健師さんが同席してくださいました。



人見知り・場所見知りが

激しくなりつつあるちゃんぽんは

部屋に入っただけでうえーーんえーんえーん


でも少ししたら落ち着いて

自ら心理判定員さんの荷物を

ガサ入れしに行くくらいに。笑


色々な遊びを通して

遊びへの姿勢や遊び方を見ていただきました。



結果については、

発達年齢など詳しくは聞いてないですが

操作面はokウインク

積み木を高く積んだり、

型はめパズルは向きを変えても上手にはめることができていました。


たぶん、ルールや法則を理解したり

それに合わせて工夫したりすることは得意なのかな?



だけどやはりことば・コミュニケーション面

が苦手ということで、

◯◯はどれ?に指差しで答えたり、

◯◯ちょうだいに合わせて物を渡したり、

人形にスプーンで食べさせる真似をしたり

といったことは理解できなさそう&

興味がなさそうで他のことをやりたがりました。


判定員さん曰く、

そういうやり取りに楽しみが見出せないから、

やりたがらないように見えると。



コミュ面の発達を促そうと思ったら、

一緒に何かをやる・一緒に何かに注目する機会を

多く設けると良いそう。


ちゃんぽんの好きな遊び

(絵本・シール・追いかけっこなどが好き)

の中で工夫するとすれば、

「間」を作ることを意識すること。


例えば、絵本のページをめくる前や

追いかけっこで追いかける前に少し溜めて、

一緒に次に起こることを期待する時間を作る。


外遊びの方がやっぱりやりやすいけど、

インドア派のちゃんぽんだったら

シール遊びなんかで

「これ全部貼ったらおしまいにしよう!」

と目標を設定するのも良い


と、アドバイスを頂きましたニコニコ



発達促進のためといえど、

遊びの種類を強制したりしないといけなかったら

嫌だな〜と思ってましたが

ちゃんぽんの今の「好き」「得意」に沿って

対策を考えてもらえたので良かったですニコニコ


また、療育とまでは多分いかないんだけど

親子教室に参加してみてはどうかと

ご提案いただきましたスター


しばらく定員が埋まってる&第二子の出産で

参加できるのは来年度になりそうだけど

楽しみですおねがい



おそらくゆるい雰囲気なので

発達に効果があるかは分からないけど

なくてもちゃんぽんが楽しく過ごせる場所が

一つでも増えたらいいな花

お家loverなのは嬉しいんだけど

今は人見知りを何とかしたい泣き笑い




ちなみに頂いたアドバイスについては

やっぱり日が経つと全然意識に上らず…笑

2ヶ月弱経った今、記憶を掘り起こして書いてます笑い泣き





このコミュ面の引っかかりは、

発達には影響する可能性低いと言われてるけど

やっぱり血管腫の影響なのか、

それとも全然関係ないのか真顔


コミュニケーションに必要な感情とか想像力って、

右脳のはたらきだよね?🧠

やっぱり右脳に血管腫があるからなのかなぁ

とか考えちゃうキョロキョロ💭


関係ないとしたら

それはそれでまた新たな心配事が増える泣き笑い



でも、検査ではできなかったこと

家でだったりパパママと遊んでる時は

全くやらないわけじゃないので

伸びしろあると思うんだよなぁ照れ


冒頭のアンパンマン達に目薬さしてあげれてるのも

コミュ面の成長だと思うし✨




親子教室が始まったら、

そのこともまたこちらに書くつもりですにっこり