今日は朝から強風!!

起きる前になんか風強いな〜。いや、旦那のいびきか…と二度寝したのですが、そうではなかったようです(笑)


今日は朝から予定がてんこ盛りでした💦

次男を幼稚園へ送り届け、洗車に行き、ホームセンターへ行ってその後ワンコの狂犬病予防接種真顔


11:00までにすべて終わらせないといけないため頭で段取りを組みつつ取り掛かり、無事に終わりました照れ自己満足!


その後はホームセンターで買ってきた野菜たちを植え付け


1つ68円の苗達照れ
ミニトマト、ピーマン、大葉、リーフレタス、トウモロコシ、ついでにラベンダーニコニコ
農家のおばちゃんかと見紛うような格好で植え付けをしました。まだ5月ですが、紫外線が強い💦
日よけはしてますが、子供が生まれてからはホントに日に当たる事が増えました💦骨粗鬆症予防ですね
野菜が高いので、ちゃんと育ってくれるとありがたいですチュー

あ、トウモロコシ撮るの忘れてた

さて、先日長男の歯の定期検診に行きましたキョロキョロ
うちの長男はエナメル質形成不全です。去年、永久歯の臼歯に穴か空いており非常に驚いたのですが、それからは虫歯もなく乳歯のエナメル質形成不全が著しい歯ももうすぐ抜けそうです。
そこの歯医者では、定期的に手作りのニュースレターを発行していて時々私の疑問への回答みたいなものが乗っていますwww

エナメル質形成不全と診断されたときに、お母さんのお腹の中で歯が作られるときに何かあったんだろうねとしか言われておらず、なんかもや〜っとしたものが引っかかっていたのですが、なんと今回の話題もそれでした!その名も
「過度な美白は形成不全を招く!」
おお!!

赤ちゃんの歯の芽である歯胚は妊娠7週目頃から作られ、4ヶ月ころからは歯胚にカルシウムやリンなどが沈着し、少しずつ硬い歯になるそう。日に当たることでビタミンDが体内で作られ、ビタミンDがカルシウムの吸収を促していることから、過度に美白をしているとそのビタミンDが作られなくなり、カルシウムの吸収が抑制される

簡単にいうとこんな感じのお話が書いてありました
目からウロコ!
私も整形外科に勤めており骨粗鬆症の患者さんをたくさん見ていますが、ほぼビタミンDを処方しています。
意味も必要性もわかっているのに、まさか赤ちゃんの歯の成長にも直結するとはびっくり

自慢ではないですが、私は色白な方。日焼けすると火傷のようにヒリヒリするため過度と言われれば過度かもしれない日焼け対策をしています滝汗

基本、仕事は室内だし、移動は車。子供が生まれるまではあんまり日にあたっていませんでした。これだったのかな…

次男は形成不全はないのですが、長男が生まれて公園ライフで日を浴びまくってたから大丈夫だったのでしょうか笑い泣き

今は形成不全ではない子を見つけるほうが難しいらしいです。世の中のお母さん、我が子のためにも日を浴びることは大切なようです
もちろん骨粗鬆症予防にもなりますので自分のためにも良いですが。1日20分程度は日光を浴びる!
知らないって怖いな〜