プリンタ活用 とびきりハートバッグづくり | 暮らしを彩るアート〜働く母の日記〜

暮らしを彩るアート〜働く母の日記〜

子育て日記を残したいと始めたブログも14年が過ぎ、最近では週末散歩が楽しみの一つとなりました。
美味しいもの、美術館めぐりなども好き。

小学生高学年女子の放課後の最近のトピックといえば、友チョコのやりとりだそうで、
放課後のすき間時間にどうやって渡そうかと、考えていた様です。




イラストを贈りたいと夕方から描き始め、愛用のアルコールマーカーで着色したのだとか。




家にある材料でラッピングをしようと、EPSONプリンタギャラリーに掲載されていた、とびきりハートバッグを作ることになり、デザインペーパーを印刷。

平面から立体へと、折り紙の要領でバッグを作る工程は、補助線を頼りに算数の図形の面積が視覚化され、直角二等辺三角形の形に折り、糊付けするなど、手を動かしながら、様々な三角形を見つけていきました。










カルディのフェアトレードカカオ豆が44パーセント含まれているミルクチョコレート

もへじシリーズのひな遊び
・金平糖、ボーロ、飴、ひなあられ



をお手製ハートバッグに詰めて、完成。





小学生弟くんには、

水彩のカードをプレゼント♡







物よりも気持ちが大切なんだと話す小学生男子。







お母さん!ぼくはホワイトチョコが好きだから、明日用意しておいてねとの事です。




母は自分用にグランプラスさんのペカンナッツショコラをお取り寄せ。
お家で過ごす事が多く、お茶の時間を楽しんでいます。