こんにちは!ちゃんぬです。

今日は、どの受験生も絶対にやったほうが良い!と思う参考書を紹介します。

塾に通っている通っていないに関わらず、この本は暗記するまでやって欲しいと思います。

おすすめの使用方法なども紹介していこうと思うので、ぜひ最後まで読んでください^^

 

・数学をひと通り理解したら…

チャート式基礎からの数学I+A チャート式基礎からの数学I+A

2,101円

Amazon

 

チャート式 基礎からの数学Ⅱ+B チャート式 基礎からの数学Ⅱ+B

2,365円

Amazon

 

チャート式基礎からの数学3 チャート式基礎からの数学3

2,156円

Amazon

数々の受験生を救ってきた、受験において王道の本ですね。この本をやっておけば間違いありません。

初学の段階でこの本に取り組もうとすると「公式の意味がわからない!」という状態に陥ってしまうと思うので、きちんと「理解」してから問題集として「青チャート」に取り組むと良いと思います。

 

チャート式シリーズには「黄チャート」「白チャート」「赤チャート」などの種類があり、難易度が異なります。

青チャートは「基礎から二次対策の基礎」までカバーできているものです。だから、とりあえず「青チャート」をやっていけば間違いありません。

 

私はこの「青チャート」を高一の時から使用していました。

高一高二の時は定期テスト対策として使っていました。

定期テストでチャートの問題がそのまま出題されることもあったので、テスト範囲のチャートを2〜3周こなして、大体の問題を解けるようにしていました。しかし、どうしてもわからない問題もあったので、そういう問題はテスト前日に「ひたすら解答・解法を暗記」していました。全ての問題に対し問題を目で見て解き方がすぐ頭に浮かぶようになるまで、チャートを暗記していました。

高三になって1Aから解き直していったので、合計4〜5周くらいしたと思います。

 

この本が数学のベースを築いていくものとなるので「解答を覚えるぞ」という気持ちで何周もやってください。これが数学が得意になるか否かを決めることにつながると思いますし、本当に大切だと思います。

 

ちなみに、私はチャートをこなしていく上で、この「チャートノート」を使ってました。

改訂版チャート式基礎からの数学完成ノート1Aパック 改訂版チャート式基礎からの数学完成ノート1Aパック

1,276円

Amazon

 

チャート式基礎からの数学2+B完成ノートパック チャート式基礎からの数学2+B完成ノートパック

1,551円

Amazon

 

チャート式基礎からの数学完成ノートⅢパック チャート式基礎からの数学完成ノートⅢパック

1,144円

Amazon

「淡々とノートに解いていくのがなんだか飽きたなぁ」と思っていたときに、チャートノートの存在に気づいたんです。問題が書いてあって、その下に問題をとくスペースがあるというシンプルなノートなんですが、実際使ってみると、集中力が今までよりも長くなったり、チャートを解くのが楽しくなりました。このノートはちょっと高いとは思いますが、使ってみる価値はあるのかなと思います。

 

また、チャートを読み物として使うという方法もあります。

「塾の宿題に追われて、他の参考書まで手が回らないよ」という方は、チャートを読んでみてください。あくまで、問題の解法が暗記できたものが勝ち!だと思うので、必ずしも解かなくても大丈夫だと思います。

私も実際に「時間がないけど復習したいな」と思うときに「読む」という形でチャートを使用していました。読むだけでも解法を思い出すことにつながります。枕元にチャートを置いておいて寝る前にチャートを読むのはどうでしょうか笑

 

次は数学の二次対策について書いていこうと思います。

では今日はこの辺で!さようなら〜

 

 

↓クリックしていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村