通院同行 | 統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

私は統合失調症と自閉症スペクトラムと診断されています。
現在は作業所に通い、周りの方々に支えてもらいながら生きています。
2022年10月から、今のグループホームに入居しました。

毎日の出来事や思ったことを綴っていきます。

 

ご覧頂きありがとうございますスター

 

    

15歳の時に統合失調症を患い、

34歳の時に広汎性発達障害と診断され、

現在2週間に1度、精神科通院してます。

 

住まいは実家近くのグループホームで、

定員6人の住人さんと

仲良く暮らしています。

 

お仕事は、

就労継続支援B型と生活介護のメンバー

として

2つの事業所を掛け持ちしています。

 

通院同行してくれるらしい

 

臨時で入った10/1(火)の外来に、サビ菅さんが同行してくれるらしい。

 

やっぱり私は調子が悪いのかはてなマーク

 

具合悪いのは薄々感じてたけど、また入院になったらどうしようネガティブ

 

クロザリルを勧められたらはてなマーク

 

10月いっぱいは入院は無理だ。

 

予定が立て込んでいる。

 

疲れてるよ。

 

統合失調症の症状、出てるよ。

 

でも何とか踏ん張りたい。

 

昨日なかなかご飯を食べに行かなかったから!?

 

でもご飯はほぼ全量食べたよね!?

 

季節的なもの。

 

天候のせい。

 

10/1まであまり考えないでおこう、と思ったけど、

 

9/30にサビ菅さんと面談だった。

 

 

母と買い物

 

 

駅前にベンチがあって、鳩がいっぱいいた。

 

実家では鳥を飼っているので、鳥は好き。

 

「かわいいね」と母と言っていると、隣のおばさんがビスケットを2枚くれた。

 

 

 

 

買い物に行くのの第一の目的は、スケジュール帳を買う。

 

去年は遠くまで買いに行ったのに、かわいいのがなくて、妥協して買った。

 

でも今日行った文房具屋さんでは、かわいいのがいっぱいあって、すみっコぐらしにしてみた。

 

 

 

 
10月から付け始めようかな。
 
サイゼリアでゆっくりご飯を食べて、次は9/30に出来るドン・キホーテを見ながら、西友で買い物。
 
image
 
もう開店準備は進んでいた。
 
セルフレジが流行り出したけど、監視員の人の目、怖い。
 
あんなに監視するなら、セルフの意味がないじゃん。
 
悪いことなんてしないよ。
 
だったらセルフレジと人がいるレジ、両方作ればいいのに。
 
・・・と思うのであった・・・
 
 
ではでは
(^^)/~~~