いよいよ受験戦争 | きのこママの撮影ニッキ

いよいよ受験戦争

あまりブログネタに登場しない長女の大学受験がいよいよ始まります。今年は次男坊も中3なので我が家はいわゆるダブル受験〜〜 (T_T)

一応学校の方針でなかなか推薦入試を推してはくれないのですが、本人の強い希望もあってオッケーが出て、11月中に行われる一般公募推薦試験にまずは臨みます。

そこで母のお仕事として試験料の振り込みを頼まれたわけですが、明日から願書の提出が始まるというので急いで振り込みに出かけたのですが、ふと気がつくと今日の暦は仏滅…。

銀行で順番待ちしている時にそのことがわかって、どーしよどーしよとあわわわしているうちに呼ばれてしまい、仏滅の翌日が大安の日なので、「明日の振り込みの予約って可能ですか?」と聞いたら、今日の受付は今日できてしまうので、明日にしたかったら明日にもう一度来店して振り込みお願いしますとのこと。

( ̄◇ ̄;) やばばっ。

うーん、でも願書は明日から受付が始まるしなぁ。暦を気にして提出するのが遅れる方が洒落にならないし、明日は仏滅の後で大安。願書を提出する日付が大安の日の消印となる方が気持ち的には良いかな!?と、自己解釈して振り込んでしまいました。

これで受かれば儲けもの。ご縁が無ければセンター試験、そして前期、中期、私立一般、後期へと、第一志望校の倍率が高いのでズブズブな予感もなきにしもあらず…。
落ちてもあたしのせいにしないでよね〜。

長男の時には暦はどーしたっけかな?2年前のことなんてすでに忘れてます。

いわゆる「ゲン担ぎ」は野球部の試合前によくしたものですが、皆さんは行動起こす時に暦って気にしてますか?

私は運よりも、縁を大事にしたいと思う今日この頃です。繋がるご縁の先に必ず道がある!ってね。

{1A65FA98-E3AE-488E-931F-1A4E8BA06A7E}

といいながらも浅間さんについつい手を合わせてしまうのでありました。