「光華楼」+「かにしげ」 | チャンカメの飲食日記

チャンカメの飲食日記

久留米在住のチャンカメによる、麺を中心とした飲食日記です。


チャンカメの飲食日記-100121_103932.jpg チャンカメの飲食日記-100121_104907.jpg

 今回は、“巡礼の旅シリーズ”の第29弾です。西鉄久留米味のタウン内の「光華楼」に行って、ちゃんぽん(780円)を食べました。ちゃんぽんは歴史を感じるスープで、豊富な具材がふんだんに入っています。久留米で食べるちゃんぽんですが、チャンポンの発祥地である長崎で食べるチャンポンを連想させてくれます。大正6年創業の老舗の味を、手軽に味わうことの出来る貴重なお店です。どうも、ご馳走様でした。


チャンカメの飲食日記-100121_175750.jpg チャンカメの飲食日記-100121_185111.jpg  

 久留米商工会議所に行って、“筑後うどん振興会”の月例会に出席しました。そして、月例会の中でブログについての話をさせて頂きました。話す時間は30分位の予定だったそうですが、気が付いたら話し始めて1時間20分が経過していました。その後、櫛原町の「かにしげ」に行って、“筑後うどん振興会”の新年会に招待して頂きました。うどん屋のご主人達といろいろ情報交換が出来て、大変貴重な時間を過ごすことが出来ました。どうも、有難うございました。