お久しぶりに約1ヶ月ぶりとなりましたが

観劇行ってきました。カム フロム アウェイ、です。


ブロードウェイミュージカル  カム フロム アウェイ
東京公演:3/7~3/29@日生劇場
大阪公演:4/4~4/14@SkyシアターMBS
愛知公演:4/19~4/21@愛知県芸術劇場 大ホール
福岡公演:4/26~4/28@久留米シティプラザ ザ・グランドホール
熊本公演:5/3~5/4@熊本城ホール メインホール

群馬公演:5/11~5/12@高崎芸術劇場 大劇場

出演者:安蘭けいさん、石川禅さん、浦井健治さん、加藤和樹さん
    咲妃みゆさん、シルビア・グラブさん、田代万里生さん、橋本さとしさん
    濱田めぐみさん、森公美子さん、柚希礼音さん、吉原光夫さん
スタンバイ:上條駿さん、栗山絵美さん、湊陽奈さん、安福毅さん
 

100分間(休憩なし)の舞台。ソワレです。

光の影響を最小限に遠目から。

日生劇場ロビーには、でかパネル。

 

 

リス

 

 

感想です。

 

・とてもテンポよく進んでいくので皆さんのすべての役に追いついていけたか

 ちょっと心配。でも初見でもついて行けると思いますが展開が早いです

・皆さん全員がたくさんの役をやられますが

 大きくは飛行機の乗客側と飛行機が降りたカナダの住民役が主であり

 それぞれに皆さん個性的です

・パンフレットによると

 6役:はまめぐさん 、 7役:咲妃さん

 8役:安蘭さん、禅さん、柚希さん 、 9役:シルビアさん

 10役:加藤さん、万里生さん、森公美子さん、

 11役:浦井さん 、12役:さとしさん 、13役:吉原光夫さん

 という役どころです

・歌は15曲となっていますが、aとかbとかあって36曲/36場面?

 あると思います。皆さん、ずっと出ずっぱりだと思います。

 

・話としては、9.11とその後5日間とその後10年後を描いていて。

 決して全てが楽しい舞台ではないですが、そこに真実があって

 それぞれの立場の話が盛りだくさんにあって素晴らしい舞台でした

・唯一楽しいと思えるのは後半ダンスして歌って踊ってばか騒ぎする

 ところぐらいで、あとはそこに現実がありシリアスかと

・11人全員が主役であり、それぞれの話はテンポよく切り替わりながら

 クスクスっと笑う部分もあり出演者の皆さんとても素敵でした

・そして何もなければ出番がないアンダーキャストの皆さん

 今日も舞台裏にはいらっしゃらなかったと思いますが皆さんにも敬意を

・セットはほぼ何も変わらず出演者の皆さんで演じながら動かす机とイスぐらい。

 たまに盆が回るぐらいで

・オケは舞台横。客席が見えるくらいな位置で。

 でも、劇中、カーテンコールでは舞台上に出てきて演奏もしちゃいます

 なのでおけぴはなくXA-XC席がありました

 

・皆さんで歌う歌に複数人(男性のみ、女性のみ)もありましたが

 めぐさん機長のソロ歌はなぜか泣けました

・シルビアさん、吉原さん、もりくみさん、は久しぶりのような気がしました

 

・事前にグッズ買いにシャンテに行ったら売ってないことに驚きましたが

 考えてみれば東宝の舞台ではなくホリプロ公演なのねと。

・シャンテではゲキシネ展やってました。それはまた別記事で。

 

 

・開演前終演後は写真OKでしたので開場してすぐ全景。

 お客さんもまだまだらです

 

そして今日(3/19ソワレ)は、万里生さん×さとしさん×はまめぐさん

のトーク付き

3人ともに、それぞれ楽しいお話でした

ちょうど東京公演も半分過ぎて、好きな場面、観て欲しいところ、など

 

 

 

パンフレットです。正方形です。

 

浦井さんのURA-KENコロコロワッフル。お一人1個の販売でした。

 

 

最後に、

9.11のあの日で思い出すのは

仕事から帰ってきてテレビつけたら生中継で飛行機が突っ込む映像が

とてもセンセーショナルに放送されていることを今でも思い出します。

あれから23年もたつんだなと思います。

その裏に現実にあったお話が今回の舞台だと思いますが

自然の災害も人為的な事故など

いつどこで何が起こるか分からない世の中ですが

楽しく安全に平和にいきたいものです。

自身も、皆さんも、お幸せに、と。