糖質対効果について以前二回書いたことがありましたが
食べ物を選んでいく上で
ゆるいけど1バーーーン大事にしてる要素について書いてなかったのでご紹介します。
特に前にもあげましたがローソンの食品が本当に優秀なので是非!

基本的に見るのが
糖質
炭水化物
食物繊維

3つの関連性は
炭水化物=糖質+食物繊維

なので炭水化物があっても糖質≦食物繊維であれば取るようにしてますチュー

一袋炭水化物19.7g中9.8gが食物繊維です。
なのでほぼ半分食物繊維ということになります!

炭水化物20.3g中14.9gとほぼ3分の2近く食物繊維となっています!!

脂質が若干高めなので1袋以上は食べないようにした方が良いかと思いますが、その前にお腹が満足すると思います!

あとは、元の炭水化物量が10g台前半のもので食物繊維が入ってるものもいいと思います!

11.7g中3.0g食物繊維の蒟蒻チップスなんかいいと思いますよ!!

ローソンゴリ押しのブランパンシリーズは
地味に糖質が高いので食べるなら1番シンプルな丸いブランパンを具をアレンジして食べると良いと思います!
パンにしては糖質かなり落としてますが…😢

もう一つ見るとするなら栄養素の量
糖質、食物繊維の量が分からなくても
あすけんに入力すると1日分取れそうなものは
糖質が高そうでもとる
ソイバナナスムージーなんかその一つ

前にも同じこと書いたし同じような商品紹介してる!
でもこれが私の一押しなのです!!

それではまた!