ご覧いただき有り難うございます🎵


今日は日曜日 照れ
(日曜日の休みは、ほぼないので)


のんびりモードでリラックスしています






突然ですが、
私は決して正しい人ではありません
心には天使と悪魔が住んでいます




他人の言動に左右され善い人になったり
悪い人になるのです😙



それを踏まえて お読みくださいませ グラサン



どんなに、和やかムードで過ごそうと
努力しても、同僚に無視されたり
非難されると残念ながら
善い人ではいられません 口笛





色々な方のブログにお邪魔していると



他人は変えられない
変えられるのは自分の心と未来だけとか
(否定している訳ではありません
   仰る通りです)





「私を非難しているあなたの顔と言い方は
   私の心を傷つけているのですよ
   鏡をみてください」と言い撃退したとか





人間関係を良好にするって
本当に大変ですよね ショボーン





同僚の機嫌を伺いながら
相手の気にいるように神経を すり減らし
まぬけを演じつつプライドを捨てる
だいぶ表面的には良いような気もしますが
(ただいま実施中)
日々、無理をしていると辛いものです




未熟な私は
知らず知らずの内に、八つ当たりをしたり
悪い私が出てきます ニヒヒ





だって人間だもん ウインク

反省はするけど、あなたは100%正しいのか
と反論したくなるの  えー






私の仕事は赤ちゃんから お年寄りまで
人と対話する仕事です
毎日200~300人の方々と出会います
全員、初対面ですが2割は御礼を言える
丁寧な方々であり1割は理不尽な
キレキャラで大声で怒鳴り散らしたりします
残りは印象さえもない方々です




大人をみていると環境や性格で
曲がってしまって他人に不快感を
与えていても別にどうでもいいんだなぁと
思える方々が います



でも子供達と接すると、純粋で
本当に可愛いのです❤️
瞳が、とても美しい



赤ちゃんが可愛いのは当然ですが
見ず知らずの他人に「お手ふり」
視線の動きがあり
喋れなくてもボディランゲージで
コミュニケーションをとっている

(どんな方で あっても人間社会で
     生きている


14歳は鋭い目付きで威嚇している子供が
8割程いますが、笑うと「素の部分」が出て
お茶目です ウインク


外国人は、とてもキラキラしている瞳を
していて適度に自由な感じがする🙌



高齢者は、ゆっくり時が流れていて
素直な感謝の気持ちを言葉にできる方が多い




個人的感想です



先日、出会った小学1年生は
「癒しの神」でした✨

出会ったばかりなのに、なぜか口の中を
見せてくる❗️
(歯医者では ありません)




「見て見て爆笑 さっきまでラムネが
  口の中に入っていたの。
 家にはお菓子ボックスがあってね
 いっぱいお菓子があるの」

「へぇー そうなんだ」と返事を
  すると「遊びに来て」と誘われる


出会って3分で友達か もぐもぐ



 とてつもなく美しい少女は
「明日ね  最高の休みの日なの
   ヘアドネーションの為に髪を切るの」と
教えてくれた 照れ




      心まで美しい おねがい




そのままで育って欲しいと思いつつ
21時の帰宅途中に半袖 短パンのオジサンに
声をかけられた ガーン





「あの~ 
  ○○マンションに行きたいのですが
  道がわからなくて」





夜道でちょっと 恐いけど、
こんな時期に オジサンは半袖 短パン
手にはお菓子がいっぱい入った袋を
持っている



お菓子をいっぱい持っている人に
縁がある日だ🎵






怪しい人だけど 「大丈夫か」 と思いつつ
恐る恐る携帯で○○マンションを検索し
「ここですかね?」と携帯を見せてみる





オジサンは○○マンションの住所を
言い始めた



住所を言われても
私は、その場所を知らない





さすがに、オジサンを○○マンションに
連れていくのは夜なので恐い 真顔



どうやら買い物帰りに自宅が わからなく
なったようだ






最近 引っ越し してきたのかと問うと
ずっと住んでいるらしい






「ご家族に迎えに来てもらう為に
   電話しましょうか」と提案すると
「独り暮らしだ」という






通りがかりの お爺さんに○○マンションの
画像を見せて「知りませんか」と
尋ねてみるが わからない






うーん
「おまわりさんに電話してみますか」
と提案すると「ハイ」と返事をされたので
人生初の110に電話する







お巡りさんに、根掘り葉掘り聴かれ
迷子オジサンの保護を依頼された
仕事帰りの21時 過ぎ チーン







待てど暮らせどパトカーは来ない


乗りかかった船で、通りがかりの
お爺さんも一緒に、事の成り行きを見守る






     腹減ったよ~
    今日の美少女は可愛いかったなぁと
    思いつつ  15分経過





      やっとパトカー登場  🚓



これで帰れると思ったら
お巡りさん2人が現れて
新人警官にベテラン警官が
「調書をとれ」と命令  びっくり


通りがかりのお爺さんは
「私はここで失敬します」と
帰ってしまった😵💧





迷子のオジサンはベテランお巡りさんに
私は新人警官に身元確認と成り行きを
話す






端から見たら半袖 短パンオジサンを
騙して詐欺でもやった犯人のような私 てへぺろ




自称64歳の 迷子オジサン
まだ早すぎる認知機能障害かな ショック



今後も迷子になる可能性は高いし
警官と顔繋ぎしておくと見回りとか
気を配ってくれるかもと考えたけど



警官に そんな雰囲気は なかった 真顔




市民の安全を守る事も大事な仕事だと
思うけど、犯人ばかり見ていると
顔つきも変わって普通の感覚を
忘れるのかもしれない





初対面で瞬時に心を開く子供達が
環境や人生の荒波で変わっていく


           ↓↓




犯人ばかりに出会う険しい表情の警官

他人に不快感を与える大人達
(質問に返事をしない
               声が出ない訳ではない
   書類を忘れたのに、逆ギレ
   遅刻は当然の顔
   恫喝するオジサン、オバサン   
日々、初対面の方々を見ている 私ショボーン



年齢を重ねても、
ニコニコしている穏やかな顔
 照れ  に、なれたら良いなぁと思いつつ





やっと 警官の訊問から解放されて
夜道をトボトボ歩いていると




目の前に  キラリ❇️




  
     イメージ画像です



生まれて初めての


「流れ星」か「火球」
 
              黄緑色の発光体を見た❗️






疲れた体にステキなサプライズ
ありがたい





                  ちゃんちゃん    🙆


             実話です 真顔



高齢者になると自炊が大変になり
食事代わりに お菓子を食べて過ごすうちに
糖尿病などの病気になって倒れて発見される
ケースがある
買い物に行ける状況なら大丈夫だが
周りの人が異変に気付く事も大切だと
感じる