オルカン投資開始後、静かな退職、副業開始、50代転職への過渡期をAmazon kindle本に書いてみました。KindleUnlimited(読み放題)なら0円の無料です。
ご一読、ご参考、ご評価いただけますと私のモチベーションのアップにもつながります。よろしくお願いします。

 

 

 
 

 

 

みなさんこんにちは。

桜が散って、東京は夏手前の天気。

蚊が出る前にということで、昨日は早速庭で焼き肉をしました。

あまりお酒は飲まないのですが、昨日は久しぶりにビールを飲みました。

外出しないと、移動時間がかからないので、一日が長く感じます。

子どもにとってはどこにも行けないので退屈だったみたいです。

 

 

4月に入って中古本販売が波に乗った感じで、20日たった時点での純利益は12万円ほど。

このペースだと4月は純利益18万円ほどになる予定です。

今まで1月で10万円を越えたことがなかったので、結構我ながらビックリです。

国産ウナギ以外では、外食での出費をほとんど気にならなくなってきました。

週末が本当に楽しいです。

 

さて昨晩、dodaの登録情報を6年ぶりに見直しました。

職務経歴書に今の仕事の業務とかを更新しなければなのですが、書くのが面倒臭くてたまりません。

転職して環境・人間関係は変えたいけど、今の会社の仕事量は少ないので、やる気が出ないのは仕方ないかもです。

1、2行書いて、あとは無理やりAIに長文化させてコピペして早めに寝ました。

なんか我ながらやる気ないです。

地位や名誉を捨ててしまうと、会社名や業務内容などどうでもよく、それよりどれだけ監視が少ないか、どれだけ業務が少ないか、楽かだけが気になります。

無駄に協調したりできないので、ここまで来たら自分で会社でも作ってしまったほうがいいのではと思ってしまいます。

転職の問題は、もう少し副業をしながら結論を出そうと思っています。

 

36歳貯金ゼロから、15年で貯金3900万円までの経験をAmazon kindle本に書いてみました。新NISA・オルカン満額購入の種銭にあてています。KindleUnlimited(読み放題)なら0円の無料です。
ご一読、ご参考、ご評価いただけますと私のモチベーションのアップにもつながります。よろしくお願いします。