36歳貯金ゼロから、15年で貯金3900万円までの経験をAmazon kindle本に書いてみました。新NISA・オルカン満額購入の種銭にあてています。KindleUnlimited(読み放題)なら0円の無料です。
ご一読、ご参考、ご評価いただけますと私のモチベーションのアップにもつながります。よろしくお願いします。

 

 

 

今日は会社で研修があり、更にそのあと飲み会でした。

1次会で終わるはずだったのですが、2次会へ(嫌な予感)。。

普段は全く飲まないので、ホテルの部屋に戻ると気分が悪くなりすぐ横に。

先ほどおしっこでトイレに起きるとまだ夜中の2時過ぎ。

ふくらはぎが強張って痛くて眠れず、酔いもさめたので抗うつ剤と安定剤を服用。

眠気が来るまで久しぶりにこうして文章を書いています。

 

 

最近は副業のメルカリ物販だけで手いっぱい、純粋に「書きたい」という気持ちになれず、どこか心の中でモヤモヤが残っていました。

出張先のためメルカリ物販の梱包もできないし、筋肉痛で眠れないしで、久しぶりに「書ける」環境です。

 

 

メルカリ物販は比較的好調です。

先週実家に戻った際に電池が破裂したカメラをメルカリに出品したら売れました。

また2006年製の加湿器も売れました(新品でしたが)。

30年以上前に購入したアマチュア無線機にも問い合わせが来ています。

「ゴミ」と認識していたものも、需要があり、お金に変わるのだとビックリしています。

 

 

さて「静かな退職」を進める自分は、普段は定時になるとさっさと退社。

今日は3カ月ぶりに会社での飲み会に参加。

どんな扱いを受けるのだろうかと少し不安でしたが、完全に部外者の扱いとなっているのか、嫌味を言われることもありませんでした。

訳あって2次会にも行って、少し飲みすぎましたが、気になるようなこともあまり言われませんでした。

会社での人間関係をドライに割り切り、定時後の付き合いが無くても、何とかなっています。

代わりに会社にいるときはモーレツには働きませんが、8時間の枠内で終わるようにはある程度仕事はしています(気分が乗らないときはエクセルで作った将来の自分の金融資産表を眺めたりしていますが)。

また会社は、特に日系企業は好き嫌いだけで雇用を終わらせたりはできないようです。

会社は仕事をする場所であって、人間関係で「居やすさ」、「居にくさ」の判断をしてしまうと、余計に居にくくなってしまうのかもしれません。

人事はその時の運にもよるし、それよりも行きたくない飲み会に通って望むポストを狙って一喜一憂するより、与えられた仕事をこなし、家族と自分をいたわりたいと思っています。

 

 

アメリカではトランプ大統領が再選されたようです。

ひと昔前ならば「なんでこんな人が大統領に?!」と思ったのですが、今では少しアメリカ人の気持ちも理解もできるようになりました。

それにアメリカが成長すれば、オルカンとS&Pも上がります。

11月から更に10万円投資金額を増やして、当面は毎月40万円のオルカンを購入し続けます(妻と子供を合わせると投資金額は毎月合計80万円、貯金しておいて良かった)。

さて私のオルカン投資開始11カ月目の結果は、投入元本380万円に対し含み益は+55万円。

画像
 

「静かな退職」とインデックスファンドの積み立て投資・長期保持って、相性がとてもいいように感じています。

この先、良いことばかりではないかもですが、感情を殺して長生きして、お金に困らない老後を目指したいと思います。