36歳貯金ゼロから15年で貯金3900万円までの経験をAmazon kindle本に書いてみました。

KindleUnlimited(読み放題)なら0円の無料です。

ご一読いただけますと私のモチベーションのアップにもつながります。よろしくお願いします。

 

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

 

 

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

 

みなさんこんばんは。

 

仕事上、今日はお昼にビールをコップ2杯飲みました。

 

お酒を飲んだのは2か月ぶり。

 

凄く美味しかったのですが、2杯だけにもかかわらず段々気持ち悪くなってきて、10時間経過した今も気分が悪いです。

 

仕事上、もう少し体力を上げておかないと、仕事の席ですらお酒を飲めなくなりそうです。

 

仕事もできず、酒すらも飲めないサラリーマン、何もできることが無く、自信を無くします。

 

 

 

 

さて、今日は自宅に戻り、数年ぶりに義弟とスカイプで話をしました。

 

義弟はIT系の会社で社長をしています。

 

始めた投資や副業(ポイ活ぐらいですが)について話をして、

 

彼から何か得られるものはないかと、あれこれ近況を報告してみました。

 

結論として「もう少し会社でしっかり仕事をした方がいいのでは?」とのこと。

 

経営者からみたら、私のような内向きな人間は一番厄介なのかもしれない。。

 

ただでさえ気分が悪いところに、ダメ出しされてしまいました。

 

 

 

 

ある方のブログを拝見していたら、今リモートが多い職種は文系や理系といった分類ではなく、

 

WEB系が該当するのではとありました。

 

なんか的を得ているように思えて、WEB系とは完全無縁の自分は余計に焦ります。

 

10時間経って、アルコールも抜けたと思うので、こういうときは、抗うつ剤を飲んで早く寝ることにします。