36歳貯金ゼロから15年で貯金3900万円までの経験をAmazon kindle本に書いてみました。

KindleUnlimited(読み放題)なら0円の無料です。

ご一読いただけますと私のモチベーションのアップにもつながります。よろしくお願いします。

 

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

 

 

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

 

みなさんこんばんは。

 

今日は昨日売れたメルカリ本500円の配送へ行きました。

 

コストを最低に抑えるため、ヤマトのらくらくメルカリ便210円を使いました。

 

郵便局より10円安いです。

 

お金を儲けることも大切ですが、まずはらくらくメルカリ便の使い方に慣れることが大切だと考えてます。

 

普段全く遊びにも行かず、誰とも付き合わず、妻はスマホ・パソコンを使いこなせていない状態。

 

結果として、便利で役立つ(だろう)情報は自分から取得していかないと入ってきません。

 

最近で唯一人並みなトレンドに乗っかれたのは新NISAでオルカン投資を始めたこと。

 

ふるさと納税もそうですし、少し世の中のトレンドに耳を傾けるようになりつつあります。

 

NISA・オルカン投資の次には副業でいつかセミ独立できたらと思います。

 

そこでライティングの次に目を付けたのが、せどりを始めておくこと。

 

せどりにあたっては物流の常識を抑えておくことが大切なようです。

 

芸能人が切符を買えないように、自分もせどりでスマホが使えない、なんてことが無いように、

 

まずは家の読み終わった本を毎日出展していきたいと思います。

 

脳の活性化にもつながりますし、巷にある便利なソフトのサービスを使いこなせるようになりたいです。

 

 

<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/3a7c550b.f6e6e167.35816b3d.7f9036e7/?link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOjEsImJhbiI6MjM3Nzg5MiwiYW1wIjp0cnVlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"><amp-img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/3a7c550b.f6e6e167.35816b3d.7f9036e7/?me_id=2101065&me_adv_id=2377892&t=pict" style="margin:2px" alt="" title="" layout="fixed" height="60" width="120"></amp-img></a>