36歳貯金ゼロから15年で貯金3900万円までの経験をAmazon kindle本に書いてみました。
KindleUnlimited(読み放題)なら0円の無料です。
ご一読いただけますと私のモチベーションのアップにもつながります。よろしくお願いします。
みなさんこんにちは。
昨晩は三菱UFJアセットマネジメント主催のオルカン・ブロガーミーティングに参加しました。
参加したと言っても、WEBで繋いで聞いていただけですが、自分から主体的にライブ配信に参加したのは初めてでした。
まずオルカンよりも安い信託報酬の投資信託(おそらく楽天オルカン)が出ている件について、他の隠れコストの有無を精査中とのことでした。
現状オルカンは100万円の評価額に対して、信託報酬費は業界最低水準となる毎年650円ぐらいとのことでした。
インデックスに沿って買付しているだけかと思っていたのですが、実情は変動が少ない銘柄は購入しないとか、かなりテクニカルなことをされているとのことでした。
また三菱UFJアセットマネジメントでは9割の方がNISA、多くがオルカンかS&P500を購入されているとのことでした。
その他、eMAXIS slimとその他のeMAXIS slimとの違いは対面販売の可否で分けた等々でした。
教科書を読んだだけではわからないことを多々説明して頂けましたし、今後も引き続き信頼していきたいと思いました。