36歳貯金ゼロから15年で貯金3900万円までの経験をAmazon kindle本に書いてみました。
KindleUnlimited(読み放題)なら0円の無料です。
ご一読いただけますと私のモチベーションのアップにもつながります。よろしくお願いします。
みなさんこんばんは。
今日は少しの残業が災いし、帰りは帰宅ラッシュ時と重なってしまいました。
40分強、ずっと満員電車の中を立って帰ってきました、リュックサックにパソコンを入れて。
更に運が悪く、バスにわずかに間に合わず、15分もベンチに座って次のバスを待ちました。
帰宅に1時間40分かかり、ぐったりです。
でも無駄な飲み会に時間と金を費やしたのではないと思い聞かせ、抗うつ剤を飲んだところです。
さてkindle本の初めの原稿を書き終えてから1か月近くが経ちました。
見直しをして、読者の皆様によりイメージをつかんでもらおうと、2万円アパートの写真や間取り図を追加してみました。
また毎年の貯金額と、その累積額が36歳から50歳までの間でどう変化したのかをグラフにしてみました。
自分で言うのもなんですが、ここ4年ほどは更に右肩の角度が大きくなっていて、心強く感じています。
また貯金だけの時と、NISA・オルカン(利回り5%)の時とでどれだけ差が発生するのかもグラフにしてみました。
投資をした場合の線グラフは収入が無くなっても右肩上がり。
先週打ちあげられ、力強く上昇したH-3ロケットように見えてとても嬉しくなりました。
足の引っ張り合いばかりの重たい地上を離れ、H-3ロケットに乗って宇宙空間へ到達したいと思いました。
その他、保険代金の見直しでは、どの保険会社からどの保険会社へと変更したか、具体的な社名等を追記しています。
是非皆さまの貯金のヒントになれれば幸いです。
ご一読のほどよろしくお願いいたします。
36歳貯金ゼロから15年で貯金3900万円までの経験をAmazon kindle本に書いてみました。
KindleUnlimited(読み放題)なら0円の無料です。
ご一読いただけますと私のモチベーションのアップにもつながります。よろしくお願いします。