みなさんこんばんは。
今日は月曜日、考えるのを止めて会社に行ってきました。
あと4日勤務すれば週末です。長いですね。。
さて今日は自分の会社の中途採用の退職金、年金(企業確定給付型)について調べてみました。
私は中途採用なのですが、あまり真剣に自分の退職金や企業給付型年金について調べていませんでした。
その主な理由は、中途採用なので退職金に期待していなかったのと、企業給付型年金について会社のどこに資料があるかわからなかったからです。
まず退職金については、中小企業ですので、15年程度の勤務期間では200万円にも満たないようです。
金額を見てがっかりしたのと、もっと詳しく調べるより、無いと思って仕事した方がいいと思いました。
次に確定給付型企業年金の受給金額。
こちらも15年程度の勤務期間では、60歳以降の10年間で毎月1万5千円程度。
あまりの少なさに本当にがっかりです。
中小企業とは言え、新卒から60歳定年まで働き続ければ退職金は1000万円、年金は10年間で毎月10万円弱でした。
単純計算で、自分と比較して2000万円も多くもらえます。
確定拠出型年金(iDeCo)に気付いてわずかながら積み立てているのがせめてもの救いでしょうか。
長く勤めている方々は、このあたり良く知っているのかもしれないです。
逆に、私だけが無知なのではないかと、少し恥ずかしく感じました。
かといって、私には卒業から定年まで同じ会社に40年とか絶対にありえないことで、何事も一長一短があるのだとつくづく実感しました。