みなさん、今年もよろしくお願いします。

 

昨晩は近所のお寺がつく除夜の鐘をききながら寝てしまいました。

 

今日も普段と変わらない朝です。

 

おせち料理ではなく、昨晩自分で作ったインドカレーと、妻が作ったソフト食パンでの朝食でした。

 

さてと、新NISAは順調でクレカつみたて50000円分のポイント1%が付与されたと昨日23年時点でメール連絡ありました。

 

 

新NISAによるオルカンの買付は私、妻、子供、母の4人分皆順調です。

 

インデックス投資のいいところは何もしなくていいところ。

 

そろそろ2024年度は何をしようか、ちょっと考えてみたいと思います。

 

 

【2024年やりたい・やるべきことリスト】

・キンドル出版でデジタル本を出版したい!

 動画編集もいいけど、やや敷居(特に時間的な制約)が高すぎる。文章化で考えや経験をアウトプットしてみる。

 日本語教育、写真、小説、留学経験、転職を本にする。

 

・キンドル出版の原稿書きのためにノートパソコンが1台欲しい。

 出張用プライベートパソコンも兼ねて、パナソニックレッツノートのQVシリーズが欲しいけど、中古でもまだ6万円代。

 RZシリーズはB5サイズの小型だけど、ベゼルが太く、ちょっと型落ち感がある。

 SVだと価格も3万円以内でUSB-C給電可能だけど、デザイン性に新鮮味が無いのと、自宅に古いA4パソコンが1台あり、それでこと足りるかも。。

 わざわざ買うとなるとやっぱり軽量のQVシリーズを待つのが最適。24年末には3万円ぐらいまでおちてくるかも。

 

・住宅ローン研究

 お正月休みにブックオフに行って関係本を買ってくる。

 これで15年後の資金計画、退職時期を検討する。

 日本語教師や

 

・会社の買収

 昨日ブックオフで買った本で、200万円~300万円ぐらいで個人経営の会社を買ってしまうというもの。

 買わなくても、自分で学習塾を開くという手もあるかも。

 

 

思いつくのはこんなところでしょうか。

 

いずれにしても会社に頼らない生き方、収入源を研究していきたいと思います。

 

午前中は読書に充て、午後はブックオフで関連本を探してみようと思います。

 

独立と自由ほど尊いものは無いと思います。