こんばんは。
今日は毎月一度の精神科の日。
ただ処方箋をもらいに行くだけですが、1500円支払わなければです。
そのあと大切に処方箋をもって薬局で薬に替えてもらいました、代金は1000円ぐらい。
合計2500円/月の固定費は必要経費です。
家に30日分ぐらいの備蓄はあるのですが、薬を手に入れた瞬間って、車にガソリンを満タンに入れた時と似ています。
積立NISAという人生の目標を見つけてからは減ったのですが、以前は会社で自分を保つのがちょっと辛かったりしたときにエチゾラムを一つ飲んで気持ちを落ち着けています。
また毎晩エチゾラム、スルピリド、セルトラリンを飲んで寝ています。
「もう飲まなくてもやっていけそう」なんては当分なりそうにない気がしています。
私自身の性格的なものからか、或いは会社での人間関係的なものなのか、或いは年齢的・体力的な低下なのかわかりませんが、今は薬が必要です。
さて今日は実家のセゾン投信火災保険への申請用の書類(登記事項証明書)が到着、アップロード提出しました。
これで実家は2万円/年の節約で、母親も喜んでくれると思います。
【やるべきことリスト】
・セゾン投信火災保険への加入。
(実家の火災保険で現状から20000円/月安くなること判明。9/25提出済)
・ジュニアNISA申し込み後の80万円買付。
(自分の住所変更手続き待ち。申請結果は書留郵便。10/5引落、10/12入金、10/15振替、10/16買付)
・自分の積立NISA・40万円買付開始
(9/27引落、10/3入金、10/9振替、10/10買付)
・自分のNISA口座の入金元をゆうちょ銀行から、別の銀行2000万円へ変更。
(9/22、パスワード受領)
・母の積立NISA・30万円買付開始。
(9/23引落OKの通知。10/5引落、10/12入金、10/15振替、10/16買付)
・妻のSBI証券口座開設、現状NISA・40万円分買付。
(住信SBIネット銀行からの口座情報待ち+自動定額振込)
・自動車洗浄、結構長いこと洗っていない。
・カレースパイス、クミン、コリアンダー、ガラムマサラのみ購入。
・庭でバーベキュウ、100円ライターの購入。
・10月実家に戻る時、子供の動画更新。