今日は快晴でしたね、運動不足もあり家族に無理を言って一人で秋葉原ヨドバシカメラに行ってきました。
私は最新家電を買うことが無く、常に中古パソコンで用を済ませていますが、それでも5年後に買うことを決めているパソコンを見に行ってきました。
新NISAの設定もひと段落しつつあるなか、より先の世界をイメージしたくなったんだと思っています。
大体私が欲しいパナソニックのパソコン レッツノートは新品だと30万円~40万円もします。
今日現在、2年前に発売になった製品は、リサイクルショップを覗いたら13万円ぐらいまで安くなっていました。
新製品が6年間後にはリサイクルショップに並び3万円程度で販売されます。
最近主役の座はMac bookとかになっているみたいですが、私は断然パナソニックのレッツノート派です。
とにかく軽くて頑丈、Mac bookなんて重くて使い物にならないのになぜ売れているか不思議です。
今もB5タイプのレッツノートが中古市場に出回っているのですが、ベゼルが太く有効画面が小さいので5年後、3万円ぐらいになったらレッツノートのQVシリーズを手に入れて、出張先でもどこへでも持って行ってブログを書いたりしたいと思います。
今スマホは折りたためるようなものも出てきているんですね。
あったら便利なんでしょうけど、目が使えるのでスマホ自体あまり見ませんので、30万円も支払う価値があるとは感じません。
子供の教育用にいいかなと思ったのが翻訳機。
最近ではホテルマンなんかが結構使っているようですが、ちゃんと翻訳してくれていたようです。
3万円ぐらいするようですが、いずれスマホに組み込まれてしまうような気もしました。
最後に欲しいなとは思いませんでしたが、かなり進化したなと思ったのが眼鏡タイプのウェアラブルディスプレイ。
結構眼球への負担が少なくクリアな映像が見れるようになったと感じました。
将来スマホのナビと連動して使う人が出てくると思います。
今日は2~3時間街中をウィンドーショッピングしましたが、使ったお金はゼロ円です。