先週実家に戻って桃、梨、ブルーベリーを食べてきました。

今年は異常気象でしたが、その影響で桃は例年になく糖度が高く、冷蔵庫で冷やして食べると本当に幸せでした。

ゴミゴミしていないし、水は綺麗だし、妻も田舎に住みたいねぇとの一言。

私もおんなじことを感じていました。

今積立NISAで自分なりに5年間で巨額投資を始めますけど、ベンツに乗りたいとか、外国旅行行きたいとか、そういうのは一切ないです。

何よりも季節を感じる果物と、美味しい水、たまに美味しい鰻かお寿司が食べられればそれで充分だと思います。

少し涼しくなったらりんごの季節ですね。今はまだ青かったです。

 

60歳で一旦退職して、70歳までの再雇用の10年間で年収400~500万円×10年の所得があると考えると、4000~5000万円分の資産を持っておかないとですね。

最近60歳を越して仕事をしている自分を想像したくないんです。

役に立たず、部下に軽蔑されてまで会社にしがみつきたくないとか、それかいくらNISAで増えるかとか、FIREしたいなぁとかばっかり考えています。

 

通勤電車に乗らず、のんびり生活したいですね。

稲穂の色、田んぼの香、これらは東京の生活では感じられなくて、NISAがうまく行けば、FIREして実家で転職とかもありかなとか考えたくなりますね。