

今日から始まるはずだったイタリアでの講習会、
友人にアドバイスをもらいつつ
あまりの緊張で毎日お腹痛くなりつつ←
必死に準備してたんですが、、、
先生が体調不良により、、
キャンセルされてしまいました




先生うそでしょーーーー(心の声)

実は、
去年も先生のレッスンを受けたくて、
応募した別の講習会の録音審査で見事に落ちた(ここで書いちゃっていいもんか)わたくし。
今回も先生に演奏を聴いて頂けないとは、、
私のレベルがまだまだ足りんということでしょうか(ノ_-。)
代わりに先生のアシスタントをされていた先生が来られるので
行ってももちろん良かったのですが
結局今回はやめておくことに

実はこの連日、ドイツ人の友人もビックリの猛暑に夜暑くて寝れず、
体力つけようとプールに行ったら
100メートルで息切れしてしまうような私が、
ローマからさらにいった片田舎へ一日がかりで

クーラーなんてない古城にて

超ハイレベルな門下生の中で明らかに浮いたとしても
虫が指に止まっても演奏を止めちゃいけない
レッスン漬けの日々...


これらの話を常連の方に聞いて
何度も想像してみたら、
今の体調ではムリかな、と


留学生活ももうすぐ3年目だし、
自分の体がどれくらい
ムリがきくのか、ムリしたらダメか
予想できるようになったから

そして
この一連の事情をミュンヘンの先生にするべくお電話したところ、
先生から思いもよらず
ちょっと面白そうな機会を頂きました


というのも、
来月ミュンヘン近くである講習会のコンサートで、
モーツァルトのピアノコンチェルトKv414
を子供オーケストラと弾かせてもらえることに


もともと弾くことになってた子供ピアニストさんが2,3楽章の準備はできないらしいということで、
たまたま最近モーツァルト弾いてて
ヒマができた私に話が回ってきた
だけなのですが

子供オーケストラといってもオーケストラだし、
何より恥ずかしながら、
モーツァルトのコンチェルトを
勉強するのが初めてなのでとても嬉しいのです


実は前からいつか勉強しようと、
この曲の楽譜は日本から持ってきていたのです。
今日そのさらっぴんの楽譜を棚から出して

やっと、やっと勉強する時が
キターーーーо(ж>▽<)y ☆



って私うるさいですね(笑)
また、しっかり頑張ろうと思います

では、最後に今日の一枚。

お友達にもらった赤シソ\(^o^)/(笑
鉢を移し変えて元気になったので

こんなゆるい最後でいいのかな?(笑)
皆さま今日も、素晴らしい一日を
お過ごし下さいね

