
いつもご訪問ありがとうございます

しばらくサボってしまいました。
すみません!

遡りますが、
土曜日はミュンヘン市内で
20時~夜中3時まで
400以上の音楽イベントが行われる
Lange Nacht der Musik

が開催されました

私たちのクラスは
夜22時から
お馴染みのガスタイクの小ホールにて
演奏の機会を頂きました

私は、
ショパンのノクターン Op.27-2
同じくショパンの練習曲 Op.25-11
通称「木枯らし」
を演奏させて頂きました


終演後はすぐに次のグループが
演奏なので、着替えてしまいましたが
演奏したクラスの男の子と、
演奏会に足を運んでくれた2人の友人と一緒に

このあと皆で、フィルハーモニーでのイベントを覗きにいきました



ポケットオーケストラ
というイベントの待ち時間

ポケットオーケストラとは、
各パート一人づつの編成に
オーケストラをアレンジして
演奏している方たちだそう。
ここでは、モーツァルトの2つの名曲、


を聴かせてもらいました

指揮者兼司会者の方が
どうやら
モーツァルトオタクな感じで、
モーツァルトの面白い手紙や
エピソードを交えた解説が
とても面白かったです

まあ、70パーセントくらいしか
聞き取れてないんですけどね。

各パート一人づつとは思えない
聴き応えたっぷりの演奏でした

そして、
夜中1時に
このコンサートが終ってからは
この4楽章が頭から離れない夜なのでした



また毎日更新して参ります(^_-)☆
皆さまに素敵な夜を。。
