2024年になりました。
いきなりの地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
被害がこれ以上広がらないよう、
早くライフライン等も復旧するよう願います。
つい先日大雪が問題になって、、
今度は地震と被災地の現状が心配です。
自分は大みそかくらいから微熱が続いて、
のどの痛み、軽く咳も出ていたので一日寝ていました。
何か揺れてるな~くらいに感じてはいたんですが、
起きたら火事の映像が…事態の深刻さを改めて実感しました。
羽咋市の千里浜なぎさドライブウェイにて
今年はターニングポイントになった一年かもしれない
父親の死を知り、会社を辞め独立開業…
人間関係に悩み、自分を見つめなおす意味での旅
もう会社員ではない、甘えは許されない。
一日一日の積み重ね
情勢は厳しいが、やるしかない。
田原坂を後にし、有明フェリーで長州港から多比良港へ
ウミネコ?と?一緒に並走
何かもらえると思ってんのかな
ミャーミャー鳴いてます。
無事長崎に上陸
市内に向かう途中に通った
諫早湾干拓堤防道路
海の上に伸びる一本道
展望台からの景色は絶景でした!
市内に一泊し、次の日は軍艦島ツアーへ
波が高いと上陸できないみたいですが果たして・・・
結構な速度で走ります
途中、船内でくまモンみかんサイダーこぼしちゃって
隣のお姉さんに掛かっちゃって…ごめんなさいね。
で、この日は無事上陸できました~♪
よかった~♪
いい天気で絶好の上陸日和
ガイドさんが丁寧に軍艦島の歴史を教えてくださいました。
で、ツアー会社からお土産。
軍艦島上陸記念証明書と何故か石炭!(どうしろと?)
楽しかった!