「朝早くから深夜まで仕事・・・今日も休日出勤で・・・もう疲れたよ。辞めて、もう少し楽な仕事探そうかな・・・なんて考えてるんですよ」
「でも、広告代理店なんて人気のある仕事なんじゃないですか?もったいない気がしますけど・・・」
「うん・・・」
「給料もいいんでしょ?」
「・・・うーん、でもね。そのうち壊れる気がする・・・人間的に。意味わかるかな・・・」
「?」
本当に疲れてるご様子でした
世間は就職できない学生達が話題で
でも、忙しすぎて鬱や自殺するリーマンもいるし
働いても働いても低賃金なワーキングプアも
ん~、なんか変だなぁ・・・
自分もリーマンをしていて、始発~最終を繰り返していた時期がありましたが、最後はストレスと過労で胃腸に穴が開いて血を吐いてぶっ倒れました
一ヶ月半入院し、これからの人生をベットの上で考えた時期がありました
自分の出した答えは給料よりも健康、もう少し休みが欲しい!だったんで、当時、興味があったバイク便に走ったのが約10年前
それが正解だったのかはわかりませんけどね
自分は世渡り下手だったんで・・・(上手に渡ろうとも思わなかったし、性格上できなかったw)
身体、神経を酷使してお金を稼いで生きていく
それとも程々に頑張って、ある程度の賃金で生きていく
どちらがいいんだろう
答えは無いよね、人によって価値観も違うんだしw
ただ、夢や目標を見失ったときって人生つまらなくなるよね
日々生きていくだけの屍
最近の自分ですw
思い出して、しっかりしないとな俺も!
まだ頑張れる!・・・と思うw

うちの会社2020年の東京オリンピック招致に向けて、このバッチ付けろって
コレ、2020年まで付けるのかな?
2020年、俺はどうなってるんだろう?