今日は雨です。
雨が降るのを窓から見ながらのんびりするのはいいですね。
さて昨日は夫の6回目のゼロックス療法の日でした。
白血球と好中球の数値がボーダーラインだったようですが、
夫は体力もあるから?ということで無事実施できたようです。
副作用らしい副作用もほぼなく、
朝食後と、昼寝後のしゃっくりくらいかな。
しゃっくりに関しては、処方された薬を飲んでみたものの
あまり効果なし。
でも、ほかの方々の話を見る限りだと、
しゃっくりがひどくて、眠れないとか聞くので
それよりは随分軽く済んでいます。
夫いわく、先生の薬のコントロールが上手いんだなとのこと。
主治医を全面的に信用し、信頼しているので
治療にも良い影響があると思っています。
良かったね。
思い起こせばもう告知から5か月が経つ。
突然の高熱・震えによる受診から緊急入院。
熱が下がってきて、年末年始は自宅へ帰れると思ったのに、
まさかのがんが発覚し告知されたのが年末のこと。
あれよあれよという間に手術が決まり、
有無を言わさずの治療。
それももう6回目のゼロックス療法・・・
あっという間でした。
手術後であったけれど
知人からセカンドオピニオンを勧められ、
迷っていた日。
いろんな食事療法に
心が揺れた日。
今だって、これでいいのか
なにかできることがあるんじゃないかって
思っていたりするんだよなぁ。
そうそう、今回は点滴の位置の関係からか、
点滴をした左腕の痛みがきつかったようですが、
あるもののおかげで?随分楽になったそうです。
それが「サンマット」というもの。
リンク貼っていいかわからないので遠慮しておきますが、
もともと不妊治療のときにも気になっていたもの。
不妊治療のクリニックでも
サンマットや、サンビーマー?を利用していて
治療効果が上がっていたりすることもあるらしいです。
前回の治療後、ずっと迷っていたサンマットを
思い切って購入したのです。
サンマットがいいか、
西川のリケアにするのか
かなり迷いましたが。
サンマットの方は
卵子の質を良くしたり
胚の質を良くしたり
着床率が良くなったり
するみたいです。
西川のリケアはサンマットより
倍以上のお値段。
肩こりや慢性便秘など
冷えから体を守ってくれるとのこと。
冷えはよくないと思い、
(夫の平熱は35度台だったと知ったので)
温めるものを検討していたのです。
主治医の先生にも一応相談し
先生は「温めるのはいいんじゃないですか」とのことで
購入したわけです。
寝る前30分だけですがサンマットを敷いて眠ったら
左の腕の痛みもひいて、
今回は今まで以上に楽に済んだとのこと。
私は30分寝てみると
水分がもっていかれるせいか?頭痛が出たりして、
お値段もなかなかなので、
買ったことをどうかなって後悔していたのですが。
夫が気に入ってくれたので
良かったなって思いました。
なんだかとっても長くなってしまいました。
治療ができることに感謝して。
今日も楽しく。
明日も楽しく過ごしていこう。