コロナとミニマリスト | 未妊、不妊治療、そしてがん治療

未妊、不妊治療、そしてがん治療

不妊治療の覚書として始めたブログでしたが
突然の夫のがん発覚により
いろんなものがごちゃまぜのブログになりました。
二人で乗り越えていきます。

GWですが、
今年はコロナでおこもり中。
明日、明後日は仕事だし、
このお休みどうするかな。

さて、コロナとミニマリスト。
私もミニマリストに憧れて
何度もチャレンジをしようとしました。

でも、夫の荷物多すぎて
できずえーん
私はだいぶ減らしたけど
ミニマリストには程遠いショボーン


なんにもない暮らし、
まあ、そこまでは難しいけれど
モノを持たず、
いつでも引っ越しができる
そんな身軽な暮らし
憧れてました。

でもコロナの中、
マスクや除菌グッズをはじめ
トイレットペーパーが店頭から無くなったり
薬を飲むのに使う、使い捨て手袋も
ペーパータオルなんかも
手に入りづらくなりました。

そして買い物も自粛。

そのため
パスタとか
乾麺のうどん、
サバ缶やトマト缶など
保存できるものを
買ったり。


ミニマリストどころか
備蓄してます。

そして、
これはコロナに限らず。

夫の思いがけぬ病気により、
今まで持っていなかった
パジャマがドーンと増えました。

いつもは部屋着で寝てたのよね。

入院したとき、
パーカーとスウェットのズボン
持っていったのだけど
動きづらいと言われました。
お腹にはドレーンも入ってたしね。

水の要らないシャンプーだとか
普段買わないものが
細々と。


今の家は図書館が近くて
いつも本は図書館だったけど
コロナで休館中。

いろんなことが
コロナ終息後は変わるんだろうな。
ていうか、
私も変わらないといけないんだろうな。

夫の病気で
生きていくこと、
元気な毎日が当たり前ではないこと
気づいたはずだけど、
さらに考えさせられてます。


明日も仕事ができることに感謝だわ。

…ホントは行きたくないけど、
寝ていたいけど(笑)

ミニマリストの皆さんは
どうしてるのかなあ。


当たり前の毎日は当たり前じゃない。
今日も元気でいられることに
美味しくごはんが食べられることに
感謝です☆ニコニコニコニコ