ゼロックス療法1回目 | 未妊、不妊治療、そしてがん治療

未妊、不妊治療、そしてがん治療

不妊治療の覚書として始めたブログでしたが
突然の夫のがん発覚により
いろんなものがごちゃまぜのブログになりました。
二人で乗り越えていきます。

久しぶりのブログになります。

もう年が明けて2月も終わろうとしてますね。
早いなぁ。


昨日から夫の抗がん剤が始まりました。


オキサリプラチンという点滴と
ゼローダという内服薬の組み合わせで
細胞レベルで存在するかもしれないがんを
治療するものになります。


点滴の当日の副作用。

点滴している腕の痛み
終わる直前から少し。
触っても痛みは無し。
(触られるだけで激痛の人もいるそう)

あくびをしたら、目に痛み。
但しすぐに治まる。

ご飯食べようと咀嚼しようとした
その一口目に痛み。
これもすぐに治まる。

吐き気は、


吐き気止めがよく効いてくれたので
ほぼ無し!

今の抗がん剤はずいぶん良くなっている
そう感じました。


手を洗う水が冷たいと痛みあり。

ちなみに我が家は2階が寝室ですが
2階はお湯が出ません。
お手洗いは2階を夫専用にしたので
手を洗うときは1階に降りています。

1階で眠るようにすべきか
検討中です。


抗がん剤は点滴と内服ですが、
最終内服日から3日間は
注意が必要です。

お風呂は私が先で夫は後で。

大皿料理は直箸禁止。

夫はお手洗いは座って、
水は2度流す。

下着類などは別で洗う。

などなど。

こんな制限は知らなかったので
なかなか大変だなと。


そしてドキドキの会計…



じゃーん💴


病院で
4万4千円強

薬局で1万9千円強


ちなみに薬局では
ジェネリックの話もありましたが
ちょうど在庫切れで
先発品にしました。

ジェネリックだと9千円強
お安くなるそうです。


でも!
一番に感じたのは☆


なんて安いんでしょうてへぺろ

これです。


不妊治療のクリニックで
高度不妊治療を受けていたので
安くてびっくりです。
 

これから半年間
計8クール。


何とかこなせるように。


新鮮お野菜のスープ。
黒にんにく。
チャイティー。
はちみつ🍯

総力戦で
がんに立ち向かいます。 

夫は今日はしんどくて
寝てます。

私もうだうだ
ゴロゴロ。

でもなんにもしないで
二人でいるだけの
こんな時間もとても大切。

ありがたいな。

すべてが愛おしく感じてます。


みんなが幸せに過ごせますように。

抗がん剤治療、
無事に乗り切れますように。

日々に感謝ですニコニコおねがいウインク