2020年は、全世界が新型コロナウイルスで大きく変わろうとしています。

私は、医療従事者の端くれでして、そんな中でも勤務をし、感染拡大には、ならぬように細心の注意を払いながら、1人でも多くの方々を救おうとしております。

元々が人を助けたりするのは、お節介だと煙たがられる程のタチ(性格)なのです。

仕事のアフターやオフは、このご時世で普段より自宅にいる時間も増え、ようやく約15年前から考えていた計画をより具体化させ、現実へと繋いでいくよう、その準備をそろそろ始めようと思いました。

その相棒となるのが、約20年の相棒と呼べるノルディックウォーキングなのです。

私は、大きな交通事故で脳と足をヤラれ、パニック障害にまでなった時に、ネットで調べ、最後の賭けだと始めたのがノルディックウォーキングでした。

その効果は、私の身体が体感してくれています。
歩くのも困難だった足は、現在は走れるまでになりました。
当然、脳の違和感も消え、パニック障害も克服しました。

そして、生活習慣病が大きく言われ始めた頃、健康寿命についても、厚生労働省の指針などを読み、真剣に考え始め、特に高血圧や糖尿病などを予防するための運動としてもノルディックウォーキングを取りあげてきました。

現在は、数年前に大切な方を認知症で亡くし、現在も私の周りで認知症の介護に苦しんでいる方々を見て、認知症の予防も考えるようになりました。

私の強みは、医師ではない医療従事者だという事です。

だから、医者の中のしがらみもなく、自由な発想で物事を考える事が出来、その中から医者では思いつかなかった治療も伝える事が出来ました。

そして、何よりノルディックウォーキングでは、体感し克服出来たという強みがあります。

今までしてきたノルディックウォーキングと少しかじったポールウォーキングに加え、2020年6月12日に私の元に届いた新しい今までとは違ったジャンルのポールに期待しながら、新しいノルディックウォーキングのスタイルを追求したいと思っています。

2020年、新型コロナウイルスで世界に大きな変化があったように、私のノルディックウォーキングも変わろうとしています。

IMG_3958

この新しいポールもこれからベールを脱がしていくつもりです。

主に日々のノルディックウォーキングで歩いている話題を中心にしたブログは、http://blog.livedoor.jp/change_nw

 

Change Nordic WalkingリンクChange Nordic Walking 

 

にアップさせていただくつもりです。

このブログでは、ノルディックウォーキング自体の事や健康寿命の延命と生活習慣病予防や認知症予防についてをamebloのREQU(リキュー)という有料サイトも使ってアップするつもりです。

『お金儲けかい。』と思われた方、確かに「お金儲け」です。
ただ、ノルディックウォーキングを使った健康寿命の延命のための私の夢には、お金も必要です。

大きな団体に立ち向かうための資金も必要です。

その事に私のブログ等を読まれて、投資の気持ちでREQUの有料を購入していただき、それを読まれた方が、その価格に見合った情報を得ていただける事で満足していただける事を願っています。

2020年6月13日
DEN