こんにちは、和咲良です。
本来、お金を受け取ること・支払うこと、
どちらも、
お金を創り出し、お金の循環を世の中に生み出す、ステキな行為。
それなのに、いつのまにか、
受け取ることの方を強く望むようになっていませんか?
考えてみて。
もしね、神様が
「明日から、毎朝、お前の枕元に10万円おいてあげよう。でも、絶対に使ってはいけない。それは、お前の部屋にためていかなくてはいけない。」
そう言って、もし、
そういうお金を毎日受け取ったとして、
あなたは嬉しいですか?
1か月もすればかなりたまるし、
どんどん増えていきますが、
それで幸せでしょうか?
本当のあなたの意識は、
使いたいからお金がほしいのです。
じゃあ、なぜ使いたいのでしょう?
お金を使うこと、使わないことの一番大きな違いは?
それは、エネルギーの循環ができるということ。
お金を支払う時に、喜んで感謝して支払えば、
あなたは、社会に喜びのエネルギーを放出したことになる。
それがたくさんの人をめぐり、
喜びを生み出しながら、
返ってくるのです。
あなたが支払った電気代で、
電力会社の社員が家族の生活を支える。
電気があったからこそ、
エアコンで快適に過ごせ、
パソコンで仕事をしてお金を生み出せた・・。
あなたが、愛する人のために買ったプレゼントが
その人を喜ばせ
その人が喜ぶことで
あなたも嬉しくて、その喜びで
きっといいことを引き寄せる。
プレゼントを買ったお店の社員や家族も
あなたのお金があることで、
きっと笑顔が増えているはず。
お金は、アウトプットして
愛と感謝と喜びを生み出すもの。
アウトプットする、つまり、
支払って喜びを拡大するために、
私たちはお金を受け取るんですね。
支払うことと、受け取ることは同じ価値、ということなんです。
自分の魂を喜ばせる手段として、お金を受け取る。
そんな気持ちでいたほうが、
あなたの意識の中の「お金」に
喜びのエネルギーが乗るので、
結局早く、お金のエネルギーが形になりますよ。


人間関係 ブログランキングへ