体に感謝すると引き寄せが強くなる理由 | 理想以上の人生が次から次へとやってくる!ハーモニーピュア×脳科学×量子学で夢がどんどん叶う優雅な人生

理想以上の人生が次から次へとやってくる!ハーモニーピュア×脳科学×量子学で夢がどんどん叶う優雅な人生

人間関係、お金、恋愛、仕事の成功・・理想以上の人生が向こうからやってくる!『ハーモニーピュア』というエネルギーで宇宙と瞬時につながる!さらに脳科学、量子学も使い、頑張らなくても、気がつけば自由に豊かになっている、そんな優雅な体験をしてみませんか?

IMG_0760.jpg
 
こんにちは。
和咲良(なごみ さーら)です。
 
こことのころ、空気が澄んで、
冬らしい寒さが続いていますね。
 
私は、年末
久しぶりに風邪を引いてしまいました。
 
病院に行ったのは
たぶん10年ぶりくらいでしょう。
 
でも、風邪であろうと、
けがであろうと
 
起こることは、全部自分にとって
 
 
いい意味があります。
 
 
 
人生はどんどんよくなっていると、
いつも自分が決めていれば
 
何が起こってもその過程にあります。
 
 
今回、
風邪を引いてダウンしていた時も
大きな気づきがありました。
 
 
しんどいっていうことは
 
体の細胞が、もとの健康体になろうと
一生懸命、
活動してくれている証ですよね。
 
 
だから、
 
ありがとうね!いつもありがとうね
 
って、細胞一つ一つに
感謝してみました。
 
 
具体的に言うと、
足の指、爪から順番に
 
足の甲やかかと、足の裏、足首・・
っていう風に、
 
ていねいに各細胞に感謝する感じ。
 
 
熱があって時間がある時くらいしか
 
なかなかこんな時間がかかることは
私はできなかったので、
 
今ならできると思って
やってみたんですね。
 
 
そうしたら、
心臓あたりまで来た時に
 
今までにないくらい、
この体をくれた先祖への
 
感謝の気持ちが
湧いてきたんです。
 
 
生きていること自体が奇跡
だということは、
 
あなたも
聞いたことがあると思うんですが
 
それが感覚で、
感動として涙があふれる感じ、
 
とでもいいましょうか。
 
 
そして、
そうしているうちに
思い出したんです。
 
 
母が、お布団の首の周りを
とんとんとおさえて、
 
すきまから風が入ってこない
ようにして、
 
そして、私が寝付くまで
私が出した手を握って
くれていたこと。
 
 
たぶん、
3~4歳までだったから
あまり覚えていなかったのですが、
 
突然鮮明に思い出しました。
 
今まで、子供の頃の母は
教育ママで
 
愛情はあっても
表現が下手だったと、
 
そこが印象的だったのですが。
 
 
自分の体に感謝すると
 
自分を大切にされた記憶が
よみがえってくるのですね。
 
 
体はちゃんと覚えている。
 
 
こうやって、
母の愛を私の体は覚えていたんですね。
 
 
改めて母の愛を感じ、
感謝に溢れた時間でした。
 
 
あなたも
ご自分の体に、感謝してみてください。
 
 
顕在意識で覚えていない感覚も、
体は覚えています。
 
 
体が覚えている感覚を
強めることは
 
その波動を自分から
発することになります。
 
 
私は、風邪を引いたのをきっかけに
 
生きていることへの
感謝を強く感じ、
 
母に愛されていた感覚を
思いだしたことで、
 
この何日かで
びっくりするくらい
 
嬉しいこと、感動する引き寄せが
起こっています。
 
 
プライベートなことなので、
詳しくは書けませんが
 
びっくりするような方から
個人セッションの
お申込みをいただいたり、
 
新しい仕事をいただいたり。
 
ほしかったコートが
すぐに手に入ったり、
 
 
母の具合が劇的によくなったり。
 
 
あなたも、
ぜひ自分の体に感謝してみてください。
 
 
心が温かくなり、
本当にハッピーな引き寄せが
始まりますから。
 
 
また書きますね。
 
心からの愛と感謝をこめて
 
和咲良(なごみ さーら)
 
 

 

 
 
人生にワクワクしよう!
引き寄せ拡大のポイントを
具体的にお 伝えしています♪
 
お申込みはこちらから
 
  

 

 

 

セミナーご案内

 

ハッピーライフチェンジ(R)セミナー

 

人間関係、恋愛、仕事、お金、健康・・ポジティブな引き寄せを加速して自由な人生をキラキラ

 

ハッピーライフチェンジ(R)体験会
キラキラ
4時間でポジティブ変化体験しませんか?キラキラ

 

 

セミナー体験談

 

ドキドキ個人セッション

 

バラ2スケジュール

アクセス

お問い合わせ

 

 

▼▼ワンクリックしていただくと、とっても嬉しいです! 

 

応援ありがとうございます!▼▼

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ にほんブログ村



人間関係 ブログランキングへ