先生がおっしゃっていたのは、本当だった!
昭和30年代。門司港の堺町銀天街にあった、「山田屋」という和食屋さんが、土鍋にカレーを入れ、グラタンドリア風にオーブンで焼いたところ、とっても香ばしくて美味しかったそうだ。

そうして、店のメニューとなり、門司港界隈に拡がっていったという。

旅番組で、上戸彩さんが、人生最後の日に食べたいのは、焼きカレーと語ったとかで、更に人気が高まっているんだそう。

人気があるのは、"BEAR. FRUITS"の焼きカレー。

{418FE92F-088F-4057-B93F-39460D414DA7:01}

街中には、こんな感じの旗がたくさんあるそうです。

{2DE6BEB0-70DC-46FE-8E81-434DD245397B:01}

ちなみに、昨日のABCの授業で作った焼きカレー。

{7389D455-7793-41F5-B265-C0385CEE8091:01}

簡単で、おいしいよ。

昨日は、混ぜて切っただけなのに、見た目は、豪華なメニューでありました。

では、再び、写真。

{016DD61A-C5A7-44BB-8452-6E317CDBB623:01}