秘密のケンミンショー、大阪の特集でした。
エイトは、マルちゃんと安田くん以外は、大阪出身。
でも、亮くんは兵庫県生まれの大阪育ちなんですよね。
いきるって、張り切るとか仕切るという意味なんですね。
今日初めて知りました。
それと、我が家は、関西風のすき焼きなんです。
父も母も同じなんです。関東風の割り下は使いません。
牛脂をひいて、お肉を乗せて焼き、その上に、砂糖をかけて、更に醤油をかけます。
後は、お野菜を入れますが、関東では、長ネギですが、我が家は、玉ねぎ!
甘じょっぱい味が良くしみ込んだ玉ねぎのおいしいこと。
面白かった。たださえ賑やかな大阪出身のタレントさんたちのテンションがまあ高いのなんのって。
でも、我が家と徹底的に違うのは、お肉が豚肉な事、そして、オトンはイキりません。
淡々と作ってくれてました。
普段料理は作らない父が、何故か作ってくれていたのが、不思議だと思っていたのです。
大阪のオトンも、同じみたいですね。
私の故郷北海道は、すき焼きも肉じゃがも豚肉なんです。
それにしてめ、なんで関西風のすき焼きなんでしょう? 我が家は。