こーんにーちわー(´Д`)ノ




けっこう


リーダー結んだけど


これ完璧( ̄ー ̄)


と思ったことがない


ちゃんがら。です



6月頭に書いた古い記事ですが

リーダーとか調整とかのお話し



 早く結べるようにはなってきた


今回もリール3個ぶん結んだけど


まだまだ遅い


やりはじめの頃よりかは

そりゃー

はよーなっとるけどw


そんなこんなで

今回はPE06x1 PE04x2結んだけど

問題は太さエイのことを考えると

かなり太くせんといけんけど

そこまでやるかって思ったら

ないw


しかし

シーバスを考えると少し太くしたい

06はいいとして

04は1個は1,5号を結んで残りをどうするか

メインはライトゲームなんで

2号をとも思うしけど太すぎるんかの?

とも思うし

結局1,5号


悩んだけど結論としては前回かいたとおり

あそこではやらない方向なので1,5号で

よかったかなと


初めて悩んだけどわしだけじゃろーか

こーやって悩むのはw




 電気ウキが楽しかったので


次は電気ウキ


ちょっとまた電気ウキが

楽しくなってきたので

真面目に浮力調整


なぜ調整?


へたじゃけーね

3bとかのガン玉を

ラインやハリスに打つと

もつれるんよ( ノД`)…


この間もそのもつれほどくのに

無駄に時間がね、、、


じゃけーウキになまり貼り付けよるんよw


そうするとハリスに

G5を1個もしくはノーガンとか


調整はみんなが風呂に入り終わったあと

ウキと貼れる鉛を風呂にもって入って


貼っては浮かし

剥がしては浮かし

の繰り返し


ええぐあいに貼れんけー半身浴状態

のぼせるかーおもーたよw



そして次回釣行でハリスにガン玉を打って

様子を見て再度お風呂で微調整

かなって感じです。


貼れる鉛はバス用で愛用の

BIOVEX:Weight Seal

これお気に入り



ついでにサヨリで使ってる

ウキもしておきました。



サヨリ食べた~い


近々とびしまエリアに偵察行こうかな。


7月もなかば産卵期は過ぎたかな?

もうちょっと先がいいか


6月の頭に書いた記事が

やっと消化された

というか引っ張りすぎかな?



まーいっかw



ほいじゃ~またの~(´Д`)ノ