3月も終わるというのに雪が降っちゃう異常気象、皆さまいかがお過ごしですか。



書き忘れてたんだけど、私は先週桜を観て参りました。



こんなご時世でも花見は欠かせない生粋の日本人、ちゃんいーです。






あーさん撮影。




家から徒歩40分程に位置する、桜の名所として名高い塚山公園。

コンビニでサンドイッチとおにぎりとお菓子と酒買って、2年ぶりに登ってやったぜ⛰🌸




そういえば行きがけにこんなんあった。


でーん。

酒の自販機!

今時ちょっとレアじゃない?

最近はホテルでしか見かけないよね。






免許証ぶっ刺して年齢確認するシステムみたい。

せっかくなら買ってみようかと思ったけど、この時すでにコンビニで買ったロング缶ビール2本🍺と日本酒1カップ🍶持ってたからやめといた。

あと、そこそこ高かったしね。💸

たしか金麦で160円とかだったと思う。笑。




標高133メートルの小高い山の上。

眼下には横須賀港が広がり、先には房総半島や横浜などが見渡せる、「かながわの景勝50選」にも選ばれたこの場所で、




酒をいただく。私だけ。
(あーさんも飲めばいいのに〜…)

至上の贅沢。




ここに植えられた桜の多くはソメイヨシノなどの里桜なのでしょう。


山桜が3月下旬〜4月にかけて同じ場所でも各々の状態でバラバラに咲き乱れるのに対し、

里桜はその場所にある桜の花が一斉に咲き一斉に散るのが特徴。



7分咲き〜8分咲きの山桜が何本か見受けられたけど、

他の多くは殆どが蕾の状態でした。




こいつは…1〜2週間早かったかしら?








まあでも、そのおかげでこの辺りの
ソメイヨシノが一斉に開花する頃には散っていたであろう

白く美しい山桜を拝めたんだから感謝だね。


ビールも日本酒も美味しかったし、天気も良く景色も美しく、


横須賀の海と桜の谷が同時に楽しめちゃうここでの花見はやっぱ最高ね🍶🌸



強いて言うなら
もうちょい酒買っときゃよかったかなと思う。

せっかくの景観ですからシラフじゃ勿体ないわよね。

ほろ酔い程度には飲みたかったかも。




去年は目黒の桜並木を観に行ったけど、やっぱし地元最強だわ卍卍💪卍卍


なんだかんだで地元愛あるよちゃんいー。



花見の後は近所のショッピングモールでウインドウショッピングを楽しんで帰りました。




また行こ。こんどは一升瓶持ってこ。