今年もこんなブログを読んで頂きありがとうございました😊
ファンダフルディズニー 会報
ディズニー35周年の一年間
人生初の年パス作り、
今年の4月からは更新せず
月イチディズニーでやってきました。
ディズニーは開園当初から行ってましたが、
かなりの大人になってから年パスを作り
夢のようなパーク生活が
送れるとは思っても見ませんでした

さて、来年は
月イチではなく、もう少し
減らすかもしれません

理由はこの2年間でパークでやりたかった事が
叶って来たから
大好きなパークだけど満足感が出て来たんです。
あと、パスポート代。
ファンダフルディズニーや
首都圏ウィークデーパスポートは活用しますが
高いですよねー。
今の考えではシーズンごとの年4回にしようかと。
その間グッズはボンヴォヤージュで買ったりと。
でも予定は未定なんで4回以上は行くかもしれません!家族とも行くんで

早速1月はインパします!
1月2月は閑散期がありますね。
私は2週目のダッフィー のハートウォーミングデイズのグッズが発売されて2.3日後のちょっと落ち着いた頃を狙って行こうかと。
2020からは新入りクッキーアンも仲間入りの
グッズが可愛いです

その日はやりたい事盛り沢山なので、
こなせるかが心配。
私はいつも10:30イン14:00アウト
なんです

短いので1人でテキパキ回るんです。
やりたい事はまず
①ハートウォーミングデイズのグッズを買う
②ミゲルズエルドラドキャンティーナでダッフィー スーベニア付きプレートを食べる。
④ダッフィー かミッキー とグリ
⑤ソアリンに乗る
以上です!
グリは時間があったらで。
ソアリンなんて無理だよね笑

12月はカレンダー、
隠れミッキー を探すのが楽しいですよ。
以外と難しい月もあります。
ティッシュボックスケースが付いてました

現在
義母が怪我をして動けません。
大晦日、元旦の
料理を任されました。
大変だし、面倒でやりたくないです。
でも、親ってずっとやってたんですね!
実家もそうでした。
そんなこんなでストレス溜まって
次のインパ夢見て頑張ります

来年もよろしくお願いします
