行き先はswetawarahi寺という市役所から1時間のピクニック場です。
集合は朝7時市役所前。
が、一人もいない!!
実は私は2分遅れで着いたこともあり、
置いて行かれたかと焦る。
が、市役所の前の軽食屋さんのおじさんが
「今日は誰も来てないよ。
ネパリタイムだから大丈夫」
と言うので待っていると…
だんだん人がやって来ます。
結局出発は8時。
7時集合と言われたら8時集合らしいです。
借用したスクールバスで出発!
バスの中では既に歌ったりお酒を飲んだり。
職員のおじ様たち大はしゃぎです。
ピクニック場に着くと私たちの場所が用意してあり
会場スタッフがお茶や軽食を運んできます。
朝の軽食を食べ終わると、職員厚生総会です。

このピクニック、1年間の職員の積立金で運営されています。
この総会で、翌年の職員厚生の方向性が決まり、
ここまでの1年の積立金が返金されます。
決まったことは
・現在月500ルピー(400円)の積立を
1,000ルピー(800円)に引き上げる
⇒1年後の返金が増える
・現在冠婚葬祭のみで行われている
慶弔金支給を病気療養に対しても支払う
こんな感じです。
日本の職員厚生と似たような仕組みですね。
この話し合いが終わると、
トランプでギャンブルするものあり、
近くの寺に出掛けるものあり…。
私は寺に行きました。
子宝を授ける寺らしく、
子孫繁栄のシンボル
シヴァリンガがたくさんあります。

このトランプのギャンブル、
ピクニックや大型連休でよく見るのですが
何度見てもルールが分かりません。
既にこの日受けた返金を
使い切ってしまった人もいるようです。

そして、終盤はネパールお得意の
ダンスセッションです。
歌って踊って。

帰りのバスまで歌いまくる皆様。
私にとっても、とても楽しい1日でした。
↓ピクニック場から見える長閑な風景
