古き良きもの。思い出という価値。 | 花の波動でなりたい未来を創る和のフラワーエッセンス開発者YOKOKO 東京フラワーエッセンススクール

花の波動でなりたい未来を創る和のフラワーエッセンス開発者YOKOKO 東京フラワーエッセンススクール

野に咲く花の一つ一つにキレイをつくるエッセンスがあるのをご存知ですか?
和のフラワーエッセンス開発者&自然療法家YOKOKOが、花の波動で人生を変えるフラワーエッセンスの秘密と、プロを目指す人のためのスクール情報をお届けします。

 

にほんブログ村 健康ブログ フラワーエッセンスへ
にほんブログ村← 今日もぽちっと、よろしくお願いします。

 

 

 

 

こんにちは、フラワーエッセンススクール

シャンドゥルール代表のYOKOKOです。

 

 

 

 

小さな頃住んでいた家は

木造のとても古くて大きな家でした。

 

 

 

5LDKあって、縁側やお庭もあり

まさに古き良き時代の日本家屋。

 

 

 

といっても、建築物として

素晴らしいということではなく、

どちらかというと長屋を

一軒で使ってるかのような

贅沢なほどだだっ広くて

寒い家でした。

 

 

 

 

幼稚園までは、

1階にLDKを挟んで両親の部屋と、

私と弟の部屋がありました。

 

 

 

二階はお客様が来た時に使ったり

友達が来た時に

かくれんぼしたり

走り回ったりするくらいで

ほとんど物置のような状態。

 

 

 

広すぎて、

昼間遊ぶのにはいいけれど

夜は怖くて上がれませんでしたぐすん

 

 

 

 

ところが、小学校に入学したとき

私は一つの決意をします!

 

 

 

今日から私は二階に寝る!

自分だけの部屋が欲しい!

 

 

 

 

二階は広い部屋が三つ

縦に並んでいて、

その横に通し廊下があります。

 

 

 

全部開け放つと

大宴会ができるくらいの広さ。

 

 

 

その一番奥の一番広い部屋を

私は自分の部屋にしてもらいました。

 

 

 

母はそのとき、

『私でもあそこに夜1人で寝るのは

怖すぎるのに、いくらなんでも

6歳の子が1人で夜で寝るのは無理だろう』

と思ったそうです。

 

 

 

その夜、怖くて降りてくると思いきや

その気配がないアセアセ

 

 

心配になって見に行くと

私はもう夢の中星空

 

 

 

真っ暗で静かで

だだっ広い部屋に1人

堂々と寝ている姿にびっくりした

と、大人になってから

聞かされました。

 

 

 

 

私はというと、

自分のお城ができたことが

何よりも嬉しくて

怖いなんて思ってませんでした。

 

 

 

でもね、今になって

あの部屋を思い出すと

母が心配した気持ちがよくわかりますウシシ

 

 

 

確かに6歳の子が1人で

寝られるような雰囲気ではないガーン

 

 

 

ましてや田舎だから外も

明かり一つないですしね。

 

 

 

 

そして次の年には、

弟が私の隣の部屋に

引越してきました。

 

 

 

弟はかなりの怖がりだったので

最初はよく泣いてました。

 

 

でも私が隣にいるので、

ベッドをお互いの壁越しに並べて

おしゃべりしたり、

時にはケンカして、互いに

壁を蹴り合って

母にこっぴどく叱られたり…

 

 

 

私はなんでも自分で切り開く子。

弟は大人しくて怖がりな子でした。

 

 

 

 

そこの家が面白かったのは

階段でした。

 

 

とてもとても急な階段で、

母が「階段に気をつけなさい」

と、口癖のように言っていました。

 

 

今でもよく子供たちが

上り下りできたと思うくらいアセアセ

 

 

 

急な階段を登り切ったところには

階段一段分くらいのスペースしかなく、

壁がどーん!とそびえ立っていて

左側に、二階の部屋の入り口が

ありました。

 

 

危なすぎて

いまではあり得ない作り。

 

 

 

実はその壁をはずすと

隣の家の下り階段があるのです。

 

突き破りでもしたら

真っ逆さまガーン

 

 

ひゃーこわい。

 

 

 

 

一階のリビング(?)にはよく、

足長グモが出ていました。

 

 

 

北海道にはMr.Gはいないけど

その他の様々な虫たちは

たくさんいて、

古い家だから虫が入ってくるのは

当たり前。

 

 

 

でも目玉に足だけがついてるような

足長グモだけはゾッとして

とっても苦手でした。笑い泣き

 

 

 

 

 

そんな家とさよならしたのは

小学校4年生くらいだったでしょうか。

 

 

 

父の会社の社宅を

新しくするということで

すぐ近くでしたが

新築の家に引越すことになりました。

 

 

 

 

その時はもう嬉しくて嬉しくてラブラブ

 

古い木造の家じゃなくて

新しい綺麗な家に住めるのが

とにかく嬉しかったのです。

 

 

 

新しい家の建築が始まると

しょっちゅう立ち寄って

工事の様子を眺めたり

新しい木の匂いを嗅ぐのが

何より好きでした。

 

 

 

なので今でも

建築中の建物の匂いを嗅ぐと

小学生の頃を思い出して

懐かしい気持ちになります。

 

 

 

 

そして、その古い家は

そのあと、壊されました。

 

 

 

当時は新しい家が嬉しくて

こんな古い家には二度と住みたくない。

と思っていましたが、

 

もしあの家を残せていたら

今だったらとっても素敵に

暮らせたのではないかと

思ったりします。

 

 

縁側や渡り廊下なんて

とっても素敵じゃない?グッ

 

 

 

そして今でも思い出として

残っているあの家屋こそ

素敵な価値なんだなぁと感じました。

 

 

 

そろそろ、自宅を本格的に

リフォームしようと考えていて

ふと、思い出したのでした照れ

 

 

 

 

今、地球は、この世の中は、

進歩という形をとりながら

昔に戻っていっていると言います。

 

 

 

時代の流れを感じて変化し続けることは

とても大切なことです。

 

でも新しいものばかりが良いわけではなく

古き良きものを守り続けることも

同じくらい大切なこと。

 

 

 

それを知っているからこそ

新たなものが生きてくるのだと

おもいます。

 

 

 

 

フラワーエッセンススクールの

資料請求はこちら下矢印

 

2020年のあなたを豊かにする

フラワーエッセンスを作りましょう!

目標を叶えるスクール説明会

1/29(水)11:00〜

ソウルナンバーであなたにあった

フラワーエッセンス作りをします!


お申し込みは こちら

 

 

にほんブログ村 健康ブログ フラワーエッセンスへ ←クリックお願いします!
にほんブログ村

 

 

フラワーエッセンスで癒しのプロを目指す

フラワーエッセンス花療法士コース4月生募集中!

今なら早割でかなりお得です。

 

お申込はこちらをクリック

 

YOKOKOの動画メルマガ

現在第3話配信中。

ご登録はこちら下矢印下矢印

 

 

世界中のフラワーエッセンスが購入できる下矢印

 

花各種セッションを受けたい方はこちらから下矢印 フラワーエッセンス

 

<フラワーエッセンス通信コース>

遠方の方・お子さんが小さくて通えない方

忙しくてお休み出来ない方

ご自宅でご自分のペースで学んで資格取得!

◉まずはフラワーエッセンスを知りたい方

◉花療法士としてお仕事をしたい方

◉いずれは講師としてお仕事をしたい方

下矢印 下矢印 下矢印 

フラワーエッセンスの潜在力を引き出す

メディカルフラワーエッセンス通信コース

お申込はこちらをクリック

Click!通信のお申し込みはこちらから

 

花フラワーエッセンスとは

フラワーエッセンスは

イギリスから伝わって来た『自然療法』です。
その時の感情にあった

植物のエネルギーを取入れることで、
ストレスを緩和し、

こころとからだを元気にしてくれます。

心に直接ひびく自然療法として

世界で注目されています!
不安や心配、ショック、イライラ、

自分で変えたい心のくせまで
フラワーエッセンスをとることで、

心を軽やかにしていくことができます。
なりたい自分を手に入れましょう!

▶もっと詳しく知りたい方はコチラへ

 

 

にほんブログ村 健康ブログ フラワーエッセンスへ ←クリックお願いします!
にほんブログ村