来週は、6年生6月のグノレブ。

そう、範囲があるグノレブは、これが最後びっくりマーク

7月初旬に範囲の無い実力テストがあり、その後は9月(9/1に8月分)から12月まで毎月グノレブはあるが、グノレブといっても全て範囲無しなので、実質実力テストのようなもの?

 

グノレブ前に、慌てて対策する必要ないのか…

 

少し楽にな・・・らないか😅

 

9月からは日曜特訓が始まり、SOとグノレブ合わせると毎月2回のテスト。もし学校別のSOも受けるとなると3回の月も。

 

これからは、直前対策じゃなくて、テスト後の見直しに重点置いていく感じなのかな。

 

と、その前に、最後の範囲ありグノレブ。グノレブは復習の重要な機会だから、やはりできる限りの対策はしたい。(我が家の場合、おうちグノレブの月は復習しないからねー汗

 

■理科(平日授業5回分と土特4回分)

・月(周期・日食月食)

・浮力

・滑車・輪軸

・燃焼

・星と星座

・ろうそく

・電流と磁界

・気象

・生物総合

 

相変わらず、理科は範囲が広い。ろうそく、電流と磁界あたりがやばそうな予感。

 

ほんとはグノラーニングチェック(GLC)とテキストの◎問題やりたいけど、GLCやりきれれば御の字だなー。何を優先してやるかは、娘に決めさせる。

 

それにしても、範囲が平日授業5回分なのになぜに土特は4回分なんだろう・・・??

 

■算数(平日授業5回分)

・拡大・縮小

・水量グラフ

・場合の数

・規則性

・点の移動

 

娘が自分でこれはやばそうと思う単元を中心にテキストを見返して、復習した方がよいと思う問題をやり直す。テキスト裏あるいは(真っ白な)家庭学習用テキストを使って。

 

■社会(平日授業5回分と土特4回分)

・地理(交通・貿易、環境問題・世界地理)

・歴史(旧石器時代~室町時代)

・土特歴史(大正時代~現代、文化史、地域の歴史)

・土特公民(憲法、基本的人権)

 

前回、公民も全部終わったから、実質範囲無しだよね、と対策が手薄に。グノレブ当日に、平日授業のテキストを3回分ほど見直した程度だった。

 

結果、ドボンダウン

 

社会の先生に確認したら、やはり上記範囲から中心に出るので、授業の復習をしてほしいとのこと。

 

今回は、私が問題を出す形で復習するか。平日授業テキストの入試問題を復習してみるか。

 

絶望絶望絶望絶望絶望

 

学校の宿泊行事があって欠席していたり、復習テスト受けないからと欠席回の前の週の復習ができていなかったり(つまり2週分やばい)、SOも受けたし、ばたばたの6月。なかなか厳しい。

 

だけど娘は相変わらずのモード。今も、今日のやることやらずに、もう1時間以上テレビ見ながら趣味に勤しんでいる。

 

私はもう声掛け程度にとどめるんだ。いっしょにやろーよーと言われれば協力するけど。

 

いっそのこと、ここらへんで、どーんと成績落ちればいいのかもドクロ

(でもね、成績落ちても反省するのではなく自己肯定感を下げる方に働くんだよね、娘の場合もやもや

 

せめて、明日の復習テストがボロボロで、やばいと気づいてほしい。はぁ~。