グノレブが終わり、ひとまず自己採点だけ済ませた。
 
素点は今までよりは良さそう。
 
問題などはまだちゃんと見ていないけど、今回は点数良かった人、多そうな感じ…滝汗
 
というわけで気になる過去の平均点。
 
全く意味ないのは分かっちゃいるけど、ね。
ネットや先輩のブログから拝借してまとめてみた。
 
 
    平均 2023 2022 2021 2020 2019
4科 260.4 265.7 260.0 274.9 252.6 248.7
算数 69.2 78.0 64.0 73.4 61.7 68.7
国語 77.4 80.4 76.3 81.0 77.3 71.9
理科 55.0 54.5 56.9 57.6 53.7 52.2
社会 58.8 52.8 62.6 62.7 59.9 55.9
 
さてさて、どうなることやら。

 

【2024年追記】
4科 281.8
算数 87.0
国語 84.1
理科 54.8
社会 55.9
 
やはり、平均高かった。
(2019年以降、4科・算・国で最高)
算・国3桁(100点)とっても偏差値60届かない。

 

明日は木曜日の授業。グノレブ対策を優先させたので(娘の勉強体力が落ちているので)、先週木曜日の復習は今日1日のみの付け焼き刃…あせる
 
みんな、お疲れ様。