仕事上の懇親会で夜10時過ぎに帰ってきたら、Chancoはもう寝ていた。
前日は塾から帰ってきて寝たのが11時近かったから、今夜は早めに就寝できてよかった。ホッ

 

さて、あすの勉強の予定を勉強手帳に書いておかねばと手帳を見ると、合計185分勉強したようだ。(ちなみに、朝はやっていない。)

 

3時間か・・・

 

頑張ったね。

夜、少しはゲームなどしてゆっくりできたんだろうか。

多分、できてないんじゃないかなー。

 

見積もり時間が180分。実際にかかったのは185分になっている。

(赤字が実際にかかった時間)

 

◆2/9の勉強予定リストと予定時間、実際の時間

基礎力テスト 理科 5分 5分

基礎力テスト 算数 5分 5分

基本の制覇 8ページ 40分 55分

漢字道場2 50問 20分 15分

理科No1ベーシックテキスト 50分 57分

算数No1基本の確認プリント3枚 10分 5分

社会No1 p7〜12  40分 43分

学校の宿題 10分 してない

 

しかし、この185分は、実質勉強にかけていた時間であって、勉強を始めてから終わるまでの時間ではない。連続185分なんて勉強続けられないし。

 

例えば、だらだらしながら60分かけた場合、実質30分しかしてないということで、かかった時間は30分と記入するような子だ。だから、勉強を始めてから終わるまでに、へたをすると185分の1.5倍かかっている可能性も。

 

ご飯やお風呂の時間も考えると、下校してから9時ごろまで勉強やってたのかな・・・

 

今日から土曜特訓だけど、午前中も勉強しないとこなせない。少し量を減らしてあげたい。でも、減らしちゃってこの先回るのか?でもでも、今からこんなんで、この先やっていけるのか?


手帳の赤字に、怒りむかつきを見て取れるのが、怖い。

テキストとかノートとか見ていないけど、暴れた跡がありませんように。

 

 

バレンタイン用にChancoの好きなホワイトチョコを買ってあるのを、朝、出してあげよう。(カカオサンパカのチョコなのー飛び出すハート