長野県の白樺湖女神湖高峰高原への、です。

 

白樺湖

ですが、もうは終わっています。(後方は蓼科山)👆👇

180度パノラマ 👆

ビーナスライン(40号)の 白樺湖展望台駐車場 から。👆

 

女神湖

白樺湖から小諸に向かう途中に、女神湖がありました。

「赤沼平の湿地をせき止めた人造湖のため、春のザゼンソウ、初夏のレンゲツツジなど、周囲を彩る花もさまざま」だそうです。湖周は1.8km。駐車場のあるこの地点の真反対側に行けば、湖越しに蓼科山が見えます。今回は、ここが目的地ではないので、残念ながら一周する時間はありません。

「180度パノラマ」👆

女神湖駐車場のそばの道路沿いに公衆トイレがありました。👆

外観は簡素ですが、内部とっても綺麗な最新式水洗トイレでした。車椅子の人のためのトイレも、こんなにゆったりとしたスペースで作られています。長野県は、小さな観光地であっても、インフラ設備をとってもキチンと綺麗に作ってくれています。

女神湖近くの白樺街道

 

 

小諸城址・懐古園 へ向かいます。

 

 

ここから下は、帰路での白樺湖

白樺湖畔から 👆

「白湖」のように読めるけれど、よく見ると横線が4本あって両側に点々があるから「祥」ではなく「樺」🐭ことらしい。

ビーナスライン(40号)の 白樺湖展望台駐車場 から。👆

車山高原から見える八ヶ岳連峰(蓼科山~八ヶ岳)。👆

車山高原の霧ヶ峰付近 👆

 

 

小諸城址・懐古園 へ向かいます。